再会願い母校に桜寄贈 横田めぐみさんの同級生ら―新潟
北朝鮮に拉致された横田めぐみさん=拉致当時(13)=の同級生らが10日、めぐみさんとの再会を願い、母校の新潟市立寄居中学校に桜の木を寄贈した。「横田めぐみさんとの再会を誓う同級生の会」代表の池田正樹さん(60)は「あしたにでも帰ってきてほしい。めぐみさんと早紀江お母さんが抱き合ってほしい」と語った。
めぐみさんの父、滋さんは1977年4月10日、同校の桜の前に立つめぐみさんを写真に収めた。ただ当時、花を咲かせていた桜の中には樹齢を重ねて衰えた木もある。そこで同級生らが一日も早い拉致問題の解決とめぐみさんの帰国を祈り、桜を寄贈することを決めた。
10日は、横田家が家族5人そろって一緒にいてほしいという願いを込め、同校の敷地内に桜の苗木5本を植樹した。その後、池田さんはめぐみさんの母、早紀江さん(89)に電話で報告。早紀江さんは「めぐみちゃんも元気で帰ってきて桜の花を眺めることができるように、日本政府は命懸けで拉致被害者を取り返してほしい」と話した。(2025/04/10-16:29)

Abductee Megumi Yokota's Classmates Donate Cherry Trees to School
Classmates of Megumi Yokota on Thursday donated cherry trees to a junior high school in Niigata, a city in central Japan, that they had attended when the then 13-year-old was abducted to North Korea.
On April 10, 1977, Megumi's father, Shigeru, photographed her standing in front of cherry trees at the Yorii junior high school. Seven months later, she was kidnapped by North Korean agents while on her way home from school.
With some trees that were blooming in the photo already reaching old age, Megumi's classmates decided to gift new trees to the school to pray for her swift return home.
On Thursday, the classmates planted five cherry tree saplings at the school.
"We'd like her to come home (right away) as early as even tomorrow," Masaki Ikeda, 60, one of the classmates, said, voicing hopes for Megumi to be reunited with her 89-year-old mother, Sakie.

最新ニュース
-
公明、自民候補5人を推薦=参院選
-
今国会で補正編成せず=電気・ガス代補助に予備費―西田公明幹事長
-
内閣支持最低23.1%=不支持、初の5割台―時事世論調査
-
焼失面積、3370ヘクタール=大船渡山林火災―岩手
-
容疑者、事前に凶器準備か=自宅から刃物2本押収―女子高生刺殺・埼玉県警
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎