「心筋シート」を承認申請 iPS細胞の医療用製品で初―阪大発ベンチャー
人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った心筋細胞を用いた「心筋シート」について、心臓病患者へ移植する治験を進めていた大阪大の澤芳樹特任教授が参画するベンチャー企業「クオリプス」(東京都中央区)は8日、厚生労働省に製造販売承認を申請したと発表した。
iPS細胞を使った再生医療用製品の承認申請は初とみられる。
澤特任教授ら阪大の研究チームは2020年1月、虚血性心筋症により心不全となった患者に対し、他人のiPS細胞から作った直径4~5センチ、厚さ約0.1ミリの心筋細胞シートを移植する手術を世界で初めて実施。23年3月までに患者計8人への移植手術を完了し、安全性や症状の改善が確認された。
澤特任教授は「大きな一歩。世界中の人が助かるように努力していきたい」と話した。(2025/04/08-22:35)
Japan Bio Startup Seeks Approval of Heart Cell Sheets
A Tokyo-based biotechnology startup derived from the University of Osaka has applied for the health ministry's approval of production and sales of its heart cell sheets created from induced pluripotent stem cells.
What is believed to be the first approval application for a regenerative medicine product in Japan was filed Monday by Cuorips Inc., where Yoshiki Sawa, specially appointed professor at the university, is serving as technology chief.
In a world first, Sawa and colleagues transplanted in an ischemic cardiomyopathy patient 0.1-millimeter-thick, 4- to 5-centimerter-diameter sheets of heart cells made out of iPS cells generated from cells that were not the patient's in January 2020. The team had conducted similar operations on eight patients in total by March 2023 and confirmed the safety of the method and improvements in their symptoms.
Describing Cuorips' move as "a giant step," Sawa vowed to "make efforts to save people in all corners of the world."
最新ニュース
-
公明、自民候補5人を推薦=参院選
-
今国会で補正編成せず=電気・ガス代補助に予備費―西田公明幹事長
-
内閣支持最低23.1%=不支持、初の5割台―時事世論調査
-
焼失面積、3370ヘクタール=大船渡山林火災―岩手
-
容疑者、事前に凶器準備か=自宅から刃物2本押収―女子高生刺殺・埼玉県警
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎