自動車業界に価格転嫁要請 武藤経産相、米関税の影響回避へ
武藤容治経済産業相は8日、自動車メーカーの業界団体、日本自動車工業会の片山正則会長(いすゞ自動車会長)らと会談し、トランプ米政権による関税措置の悪影響が中小部品メーカーなど取引先に及ばないよう、価格転嫁や取引の適正化を要請した。経産相は価格転嫁などを通じた賃上げについて、「わが国の経済を下支えする上で極めて重要だ」と述べた。
これに対し、片山氏は米関税措置の影響に関して「不確実性が増し、産業基盤が根底から瓦解(がかい)しかねない危機に立たされている」と述べ、政府の支援を求めた。会談には日本自動車部品工業会の茅本隆司会長(日本発条会長)も同席し、追加関税について「価格転嫁や賃上げを強く脅かすものだ」と指摘。米政府と粘り強く交渉するよう要請した。
会談後、片山氏は取材に応じ、日米交渉について「粘り強く、国難としてやっていくという姿勢について説明を受けた」と明らかにした。(2025/04/08-20:06)

Japan Auto Industry Urged to Mitigate Tariff Impact
Japanese industry minister Yoji Muto on Tuesday urged the domestic automobile industry to take measures to mitigate the impact of U.S. President Donald Trump's tariffs.
Muto met with Masanori Katayama, chairman of the Japan Automobile Manufacturers Association, on the day and called for fair transactions with small suppliers and for allowing them to raise prices to reflect higher costs.
Helping small firms raise wages, including by accepting price hikes, is "extremely important for supporting our country's economy," the minister said.
In response, Katayama asked for the government's support, saying that the industry is facing a crisis that could undermine its foundations, due to growing uncertainties stemming from the U.S. tariffs.
Takashi Kayamoto, chairman of the Japan Auto Parts Industries Association, also attended the meeting, and urged the government to negotiate with the U.S. side with patience.

最新ニュース
-
公明、自民候補5人を推薦=参院選
-
今国会で補正編成せず=電気・ガス代補助に予備費―西田公明幹事長
-
内閣支持最低23.1%=不支持、初の5割台―時事世論調査
-
焼失面積、3370ヘクタール=大船渡山林火災―岩手
-
容疑者、事前に凶器準備か=自宅から刃物2本押収―女子高生刺殺・埼玉県警
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎