柏崎原発で県民説明会 国が再稼働へ理解要請―新潟
新潟県は15日、東京電力柏崎刈羽原発(同県)の再稼働について、国から県民が直接説明を受ける会合を長岡市で開いた。経済産業省の担当者は「経済を支えるエネルギー(の供給)に何かがあってはならない」と述べ、安全確保を前提に原発の活用に理解を求めた。
説明会は、経産省からの要請を受けて開いたもので、オンラインなども含め約120人の県民が参加。内閣府の担当者は、豪雪などの自然災害と原発事故が同時に起こる「複合災害」時の対応を説明した。
県民からは「(事故時に)なぜ東電のために家や財産を置いて逃げなければならないのか」といった声が寄せられ、経産省側は「安全性向上に向けた取り組みをしっかり(東電に)指導していきたい」と述べた。県が求めている災害時の避難道路整備を巡る踏み込んだやりとりはなかった。(2024/07/15-19:39)

Japan Govt Seeks Support for Restart of Reactor in Niigata
The Japanese government Monday sought understanding for the restart of a reactor at Tokyo Electric Power Company Holdings Inc.'s Kashiwazaki-Kariwa nuclear plant in Niigata Prefecture, central Japan.
At a meeting held in the city of Nagaoka in the prefecture, an official from the industry ministry said, "There must be no problem (in the supply of) energy that support the economy," asking participants for understanding for the use of nuclear energy for power generation.
The meeting was held by the prefectural government at the request of the ministry, to give local residents an opportunity to directly receive explanations from the national government about the planned reactivation of a Kashiwazaki-Kariwa reactor. About 120 locals joined the session in person or online.
An official from the Cabinet Office explained about how to respond to a situation in which a natural disaster, such as heavy snow, and a nuclear accident occur at the same time.
A local participant complained, "Why do we have to run away by leaving our homes and property for TEPCO (in the event of an accident)?"

最新ニュース
-
群馬で豚熱、今年4例目=6800頭殺処分
-
欧州株、下げ止まらず=貿易戦争激化で動揺継続
-
円急伸、一時144円台=半年ぶり高値―欧米市場
-
巨人の戸郷、挽回ならず=プロ野球
-
NY株、一時1000ドル超安=中国報復関税で動揺
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎