「暗黙の人種偏見」、白人の6割超に 米ハーバード大研究

研究結果は米科学アカデミー紀要に掲載された。
同チームは6万人超の被験者を対象に、13種類の実験を実施。その結果、90%を超える圧倒的多数から「白人も非白人も等しく人間である」との回答が得られた。
しかし、米国および他の国の白人の参加者は一貫して、「動物」に対比する「人間」という属性について、自らが属する白人と強く関連付けて認識していた。他の人種集団に関しては、それほど強い結び付きがあるとはみなしていなかった。
黒人、アジア人、ヒスパニック系の参加者にはそうした傾向は見られず、自分たちも白人も同じ程度に「人間」と関連付けて認識していた。
■潜在連合テスト
今回の研究は、1990年代に開発され、現在広く使用されている「潜在連合テスト」を使って行われた。
このテストは、黒人と白人、同性愛者と異性愛者など対になる二つの概念や、良い悪いなど二つの特性に対する連想の強弱について、被験者の反応スピードをコンピューターで判定する。公言をはばかられるような、あるいは意識レベルでは気付いてさえいないような態度が把握できるとされている。
今回の全試験の結果、白人の参加者のうち、白人と「人間」を関連付ける一方で、黒人と「動物」を結び付けたのは61%、アジア人と「動物」を結び付けたのは68%に上った。ヒスパニック系についても同様の数値だった。
参加者の年齢、宗教、学歴による回答結果の違いは認められなかったが、政治的信条と性別によっては違いが見られ、保守派を自認する男性で白人と「人間」を結び付ける傾向がやや強く示された。
対照的に、非白人の間では、自らの人種を優位とみなす暗黙の偏見は白人ほど顕著に見られなかった。ただし、自らの人種以外の非白人集団と白人との対比では、白人をより人間的とする傾向があった。
■社会的ヒエラルキー
論文の筆頭著者を務めたハーバード大博士課程のカースティン・モアハウス氏は結果について、米国における白人の社会的・経済的優位性が背景にあると分析している。
同氏は、すべての人種において自らの「内集団」を優位とする傾向があると思われがちだが、白人以外の集団においては、米国社会での地位の相対的な低さからそうした認識は打ち消され、全般的に中立的な認識が生じているのではないかと語った。
また、白人以外の人種が自分たち以外の非白人と白人を評価した場合、白人を優位とする偏見が見られたのは、「こうした社会的ヒエラルキーがいかに強力かを示している」と指摘した。
モアハウス氏は、一部の人にとっては不快な結果かもしれないが、ステレオタイプ的な見方からの脱却に向け、有効な第一歩になると述べた。
実験で使用されたのと同様のテストは、ハーバード大学のインターネットサイトで受けることができる。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕(2023/05/23-17:03)
Harvard study finds implicit racial bias highest among white people

If there's one thing we should all be able to agree on, it's that all human beings belong to the same species, Homo sapiens.
But a new study published in the Proceedings of the National Academy of Sciences (PNAS) on Monday has found a yawning gap between what people claim to believe and what they actually hold true.
A team from Harvard and Tufts gathered data from more than 60,000 subjects who took part in 13 experiments that tested their implicit biases.
An overwhelming majority -- over 90 percent -- explicitly stated that white people and non-white people are equally human.
But on an implicit measure, white US participants, as well as white participants from other countries, consistently associated the attribute human (as opposed to animal) with their own group more than other racial groups.
Conversely, Black, Asian and Hispanic participants showed no such bias, equally associating their own group and white people with human.
The biggest takeaway for me is that we're still grappling in a new form with sentiments that have been around for centuries, first author Kirsten Morehouse, a PhD student at Harvard University, told AFP.
Throughout history, the dehumanization of other races has been used as a pretext for unequal treatment, ranging from police brutality all the way to genocide.
- Implicit Association Test -
The research relied on the Implicit Association Test (IAT), a tool developed in the 1990s and now widely used in the field.
A computer-based measure, it tests the strength of associations between two concepts -- for example Black and white people or gay and straight people -- and two attributes like good or bad.
The idea is that easier pairings, as measured by faster key responses, are more strongly associated in the mind than difficult pairings, as measured by slower responses.
Researchers believe IAT tests reveal attitudes that people would be unwilling to state publicly, or might not even be aware of on a conscious level.
Across all the experiments, 61 percent of white participants associated white people more with human and Black people more with animal.
An even greater number -- 69 percent of white participants -- associated white participants more with humans and Asians more with animals, and the same result occurred for white people taking a white-Hispanic test.
These effects held true across age, religion and education of participants, but did vary by political affiliation and gender. Self-identified conservatives and men expressed slightly stronger implicit human = white associations.
Non-white people did not show an implicit bias in favor of their own racial groups compared to white people.
But they did show a bias towards whites as more human when the test was between white people and another minority group, for example Asians asked to take a test that assessed their attitudes towards white people versus Black people.
- Social hierarchy -
Morehouse attributed these findings to the fact that white people are socially and economically dominant in the United States, where 85 percent of the participants were from (8.5 percent were from Western Europe).
She theorized that while you might expect all races to be more biased in favor of their own in-group, such sentiments might be canceled out by their lower standing in American society, resulting in overall neutrality.
The fact that third party participants were biased in favor of white people when assessed against another race demonstrates how powerful these social hierarchies are, she said.
Similar tests to those used in the experiment are available to take at https://implicit.harvard.edu/
Morehouse said that while the results could be uncomfortable for some, awareness was a first step that could help individuals break patterns of stereotyping.

最新ニュース
-
内容伴う3連勝=メッツの千賀、光る安定感―米大リーグ
-
電気・ガス代支援で補正編成を=立民の野田代表
-
国民民主、泉房穂氏に対抗馬=参院兵庫で元官僚擁立
-
八村のレーカーズ、黒星発進=プレーオフ開幕―NBA
-
佐久間朱莉がツアー初V=バンテリン女子ゴルフ
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎