川崎さんに「国際子ども平和賞」 日本人初、若者の社会参加促進
【ロンドン時事】オランダに本部を置く児童権利擁護団体「キッズライツ財団」は14日、若者の社会参加を促進する活動を行う大阪インターナショナルスクール12年生の川崎レナさん(17)=大阪府豊中市=に、2022年の「国際子ども平和賞」を授与した。05年から始まった同賞を日本人が受賞したのは初めて。
川崎さんは教育を受けられない子どもの存在を本で知ったことをきっかけに、さまざまなボランティアに参加。14歳でNGOを立ち上げ、若者が自分たちの将来に影響を与える政策決定に積極的に参加することを目指して活動をしている。
オランダ・ハーグでの授賞式を前に、川崎さんは「日本の若者として受賞できたのが率直にうれしい」と喜びを語った。その上で、「若者の声がいろいろな大人に届くようにすることが私のテーマ。長期的な若者のポジション(場所)を政治や行政の中につくっていきたい」と今後の目標を挙げた。
国際子ども平和賞は、子どもの権利擁護や状況改善のために行動する若者を対象に創設され、13年にパキスタンの女性人権活動家マララ・ユスフザイさん、19年にはスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんがそれぞれ受賞している。(2022/11/15-07:06)
Japanese Teenager Wins Int'l Children's Peace Prize
Japanese teenager Rena Kawasaki has won this year's International Children's Peace Prize for her activities to help increase young people's participation in society, the KidsRights Foundation, the prize organizer, said Monday.
The 17-year-old from the city of Toyonaka, Osaka Prefecture, western Japan, became the first Japanese to receive the prize, which was launched in 2005.
A 12th-grader at Osaka International School, Kawasaki has taken part in various volunteering projects since reading a book about children who are unable to receive education.
She launched a nongovernmental organization at the age of 14 to carry out activities aimed at promoting young people's engagement in the decision-making for policies that affect their future, according to the Netherlands-based international children's rights organization.
Her "pioneering work to increase child participation in politics, the environment and society in her home country and across the world has made her the leading youth advocate in Japan," the foundation said.
最新ニュース
-
小笠原、ナショナルズと2年契約=中日からポスティング―米大リーグ
-
ルビオ氏「米国第一」の対中関係追求=王氏、台湾問題でけん制―外相会談
-
ジェネシス招待の会場変更=山火事の影響で―米男子ゴルフ
-
飲食店に強盗の男逃走=親族装い来訪者に応対も―大阪府警
-
向上心胸に、憧れの舞台へ=小笠原、伸びしろに期待も―米大リーグ
写真特集
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕