「GTA」新作の映像流出 ゲーム業界に衝撃

同作は開発元の米ロックスター・ゲームスによる正式発表もされていない段階にあり、18日にソーシャルメディアに流出した映像は完成には程遠いものだった。さらに同日には米アクティビジョン・ブリザードが来年の発売に向け開発中の「ディアブロ4」の映像もネット上に流出した。
ゲーム業界ではこれまでにも開発中のゲームのリークが相次いでおり、米エレクトロニック・アーツ(EA)、仏ユービーアイソフト、カプコンなども被害に遭ってきた。昨年には、ポーランド企業CDプロジェクトREDの「サイバーパンク2077」と「ウィッチャー3」のソースコードが盗まれる事件も起きている。
■業界人からは支援のメッセージ
ロックスターは19日、ツイッターへの投稿で、ハッキング被害を認めた一方で、GTAの開発は「計画通りに続行する」とし、長期的な影響はないとの見解を表明。この投稿には、100万件以上の「いいね」が付いた。
ネット上で未完成作品の映像に対する批評が広まったことを受け、業界関係者からは開発元に対する支援のメッセージが寄せられている。
米ゲーム開発企業ノーティー・ドッグのニール・ドラックマン氏はツイッターへの投稿で、「同胞の開発者たちへ。今は圧倒されているかもしれないが、これもいずれやむことを覚えておいてほしい。私たちはいつかあなたのゲームをプレーし、あなたの技術は評価され、リークはウィキペディアページの脚注に追いやられる。これからも頑張って、芸術を作り続けて」との激励の言葉を送った。
ゲーム業界では支援の輪が広まっており、ゲーム開発者たちは自分の手掛けた人気ゲームの開発途中の映像をネット上に次々と公開している。
■流出は「むしろ有利に」
ロックスターを含むゲーム企業は開発中の作品についての情報保護を徹底しており、その理由としてはマーケティング戦略の他、ゲームは開発の最終段階になるまで形にならないことがある。
仏エコノミストのジュリアン・ピヨ氏はAFPに対し、GTAの映像流出は「悪いバズ(騒ぎ)」であり、発売に向けた戦略の妨げになる可能性が高いと指摘。一方で、業界情報サイト「GamesIndustry.biz」のブレンダン・シンクレア氏は、ロックスターに大きな影響はないとみているが、システムのセキュリティー面で長期的な支出が必要となる可能性があると指摘した。
だがシンクレア氏いわく、流出が必ずしも悪影響を及ぼすとは限らないという。「最終的にゲームの売り上げにそれほど影響するかは分からない。場合によっては、むしろ有利に働くかもしれない」【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕(2022/09/22-13:41)
'Bad buzz'-- Gaming industry reels from 'Grand Theft Auto' hack

The video game industry is coming to terms with one of the biggest hacks in its history, after footage was leaked online of Grand Theft Auto 6 -- the next instalment of one of the world's most popular franchises.
The game had not even been formally announced by publisher Rockstar Games and the footage that surfaced on social media on Monday was far from finished.
On the same day, early footage from Diablo 4, a game set for release next year, was also shared online.
And Rockstar is just the latest in a long line of video game firms to have suffered from such leaks -- Activision-Blizzard, Electronic Arts, Ubisoft and Capcom have all been in the same situation.
The most severe case came last year, when hackers made off with the source code -- the fundamental architecture -- of the games Cyberpunk 2077 and The Witcher 3 from Polish publisher CD Projekt RED.
Analysts and experts told AFP that Rockstar might face problems with the marketing and release of the game, but the wider industry was only lightly affected by the steady stream of hacks and leaks.
- 'Keep pushing' -
The company issued a defiant statement earlier in the week, confirming the breach but denying it would cause any difficulties.
Our work on Grand Theft Auto will continue as planned, Rockstar said in a statement on Twitter that was liked more than one million times.
The firm added that it did not envisage any long-term effects for any of its projects.
Grand Theft Auto 5, the last iteration of the game that revolves around heists and street violence, was released in 2013 and has since sold 170 million copies and generated some seven billion dollars in revenue.
The next release, which has been teased, is among the most anticipated games ever.
Industry figures were quick to offer support to developers whose unfinished work was being widely critiqued online.
To my fellow devs out there affected by the latest leak, know that while it feels overwhelming right now, it'll pass, wrote Neil Druckmann of Naughty Dog studio.
One day we'll be playing your game, appreciating your craft, and the leaks will be relegated to a footnote on a Wikipedia page. Keep pushing. Keep making art.
The sentiment was shared around the video game world, with developers sharing footage of their own prototype artwork for hugely successful video games.
- 'May even help them' -
Rockstar, like all games studios, is incredibly protective of the games it is developing -- partly because it helps with marketing, and partly because games do not come together until the final phase of development.
Julien Pillot, a French economist, said the leak was a bad buzz and was likely to hamper the game's launch strategy.
Loic Gezo, a cybersecurity expert, said the company would need to reassure customers that it could handle the fallout.
Brendan Sinclair of trade website GamesIndustry.biz said he did not expect huge fallout for the company, but suggested there might be longer-term costs in terms of securing their systems.
Developers have a hard enough time thwarting hackers even when they don't get a peek under the hood like this, he said.
But ultimately, he suggested such leaks were not always bad for business.
I don't know if it ultimately hurts game sales that much, he said. In some cases, it may even help them.

最新ニュース
-
石破首相、農産品開放に慎重=日米関税交渉「食の安全譲らず」
-
ドジャースの佐々木、初勝利逃すも好投=「自信持って投げた」―米大リーグ
-
主な日本選手の成績(19日)=欧州サッカー
-
米イラン、核制限の技術的問題を議論へ=ローマ協議で合意、次回26日―濃縮上限巡り対立も
-
千賀3勝目、鈴木6号=佐々木は初白星ならず―米大リーグ
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎