第4版予算、300億増収 総額1兆3500億円は維持―東京五輪組織委
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は20日、大会経費の予算計画第4版を公表した。組織委の収入はチケット売り上げの増加などで昨年12月発表の第3版から300億円増の6300億円となり、支出は6030億円。東京都の負担が5970億円、国の負担は1500億円で、経費の総額は1兆3500億円を維持した。
マラソン・競歩の札幌移転により、都が負担予定だった仮設の競歩会場設置費用30億円は組織委予算に付け替えた。マラソン移転に伴う経費は今回は計上せず、選手輸送や宿泊施設にかかる費用を今後精査し、国際オリンピック委員会(IOC)との間で分担を調整する。
組織委予算のチケット売り上げは第3版から80億円増の900億円、国内スポンサー収入は280億円増の3480億円を見込む。増収を受け、予算の枠外に自然災害などの場合に使える予備費270億円を確保した。支出では、テストイベントを踏まえて輸送費が60億円増の410億円。暑さ対策費用としては日よけテント追加分などで30億円を上乗せした。(2019/12/20-11:21)
Tokyo Games Organizers Estimate 30-B.-Yen Revenue Growth
The 2020 Tokyo Olympics and Paralympics organizing committee unveiled Friday its latest budget plan estimating revenue at 630 billion yen, up 30 billion yen from the previous plan released a year ago, due in part to projected growth in ticket sales.
Expenditures are estimated at 603 billion yen, according to the latest plan.
Costs to be shouldered by the Tokyo metropolitan government stood at 597 billion yen and those for the Japanese government at 150 billion yen.
The estimate for overall costs for the 2020 Games was kept unchanged at 1.35 trillion yen.
The 3-billion-yen cost to set up a temporary venue for walk races was transferred from the Tokyo government to the organizing committee after the races were moved to Sapporo in the northernmost prefecture of Hokkaido, along with marathon events.
最新ニュース
-
石破首相、日米交渉「次につながる」=トランプ氏との会談に意欲
-
押し入れに父の遺体遺棄容疑=中華店店主の56歳男逮捕―警視庁
-
SBI北尾氏が会見へ=フジHD改革で
-
円、一時142円台後半に急落=円安是正要求への警戒和らぐ―東京市場
-
自民、基礎年金底上げ断念に賛否=政府、月内の法案提出目指す
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎