障害者虐待、最多2745件 18年度、「積極的な報告」も一因―厚労省
2018年度に全国の市区町村などが確認した障害者への虐待は、前年度より127件多い2745件と過去最多を更新したことが20日、厚生労働省が発表した調査で分かった。うち福祉施設の職員らによる虐待は128件増の592件で過去最多。同省は深刻な事態になるのを防ぐため「軽微な事案も積極的に報告してほしい」と呼び掛けており、それも増加の一因とみている。
施設職員らによる虐待に関する通報件数は2605件で、全体の3割はその施設の職員や設置者・管理者からのものだった。
施設職員らによる虐待の被害者は前年度より111人多い777人。うち知的障害が74.8%を占めた。自閉症の症状がある場合にパニックやこだわり行動が起こりやすく、その対応が難しいことなども背景にあるとみられる。ただ厚労省は「難しいが支援技術は既に確立されている」として、施設職員が必要なノウハウを得るための研修などを強化していく方針だ。(2019/12/20-16:43)
Abuses against Disabled Hit Record 2,745 in Japan in FY 2018
The number of abuse cases against people with disabilities in Japan hit a record 2,745 in fiscal 2018, up 127 from the previous year, a welfare ministry survey showed Friday.
Of the total, mistreatment cases at care facilities rose by 128 to a record 592 cases.
The ministry is seeking reporting of even minor cases of abuse to prevent such incidents from turning severe. The policy is seen as a factor behind the increase in abuse cases.
Concerning abuse by workers at care facilities, 2,605 reports were filed, around 30 pct of which were submitted by the workers, founders or managers of such institutions.
The number of disabled people abused by care facility workers stood at 777, up 111. Of the victims, 74.8 pct were those with intellectual disabilities.
最新ニュース
-
不明10代女性か、車に遺体=遺棄疑い、24歳男逮捕―愛知県警
-
SBI北尾氏、フジテレビ改革で記者会見=午後1時半から
-
ロバーツ監督、WBC出場を支持=米大リーグ・ドジャース
-
石破首相「次につながると評価」=日米関税交渉巡り
-
ホテル15社に警告へ=客室単価など情報共有―カルテルの恐れ・公取委
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎