政府、留学生の就職支援強化 特定技能、国内受験を拡大
政府は20日、外国人材の受け入れ・共生に関する関係閣僚会議を首相官邸で開いた。外国人との共生に向け昨年12月にまとめた総合的対応策を改定。留学生が国内で就職しやすい環境の整備や、新在留資格「特定技能」を取得する試験を日本で受けられる対象の拡大などが盛り込まれた。
留学生が日本で就職する機会を増やすため、卒業から就職までに空白期間があっても在留を認める制度を企業に周知するほか、インターンシップの活用を促す。2020年度中に開設する「外国人共生センター(仮称)」で説明会を実施し、留学生採用に関する情報を発信する。
また、特定技能の資格試験を国内で受けることが可能な対象を拡大。従来は原則、中長期在留者だけだったが、短期滞在者も加える。ビジネスや観光を目的に来日した場合でも試験を受けられるようにするのが狙い。(2019/12/20-11:06)
Japan to Bolster Support for Foreign Students Seeking Jobs
The Japanese government revised on Friday its comprehensive measures to realize an inclusive society, which was drawn up in December 2018, in hopes to bolster support for foreign students seeking jobs in the country.
Measures to create an environment in which international students are able to find work in Japan easily and policies to expand the scope of foreigners who can take tests in Japan to obtain new types of work visas were included in the revised comprehensive package.
The new package was adopted at a meeting of related ministers, which was held at the prime minister's office in Tokyo.
As part of measures to increase opportunities for foreign students to find jobs in Japan, the government will inform companies of a system in which foreigners are permitted to stay in the country even if there is a blank period between graduation and employment.
It will urge such students to apply for an internship as well.

最新ニュース
-
不明10代女性か、車に遺体=遺棄疑い、24歳男逮捕―愛知県警
-
SBI北尾氏、フジテレビ改革で記者会見=午後1時半から
-
ロバーツ監督、WBC出場を支持=米大リーグ・ドジャース
-
石破首相「次につながると評価」=日米関税交渉巡り
-
ホテル15社に警告へ=客室単価など情報共有―カルテルの恐れ・公取委
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎