公開間近の「スター・ウォーズ」最新作、批評家の間で不評?

映画評論サイト「ロッテン・トマト」に参加する批評家約150人が下した肯定的な評価の割合は57%で、約20年前の『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』以来の低評価。
米誌タイムも「ファンを怒らせることを恐れるあまり、プロの映画製作者による作品というよりもファンによるパロディー版のようになっている」と評価した。
批評家の多くが今作と比較しているのは、2017年公開の前作『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』だ。より実験的な「スター・ウォーズ」作品と位置付けられている同作は批評家の受けは良かったものの、口うるさい少数のハードコアファンを激怒させた。
ジェダイ・オーダーの中心的信条である「バランス」を尊重した、好意的な評価もいくつかある。米娯楽誌バラエティは、1980年代の『スター・ウォーズ/帝国の逆襲』以来の「最も優雅で円熟した、満足のいく『スター・ウォーズ』アドベンチャーだ」と評価。英紙デーリー・テレグラフは「われらがヒーローたちにふさわしい、向こう見ずで、胸が張り裂けるような結末」だと評している。
英紙ガーディアンは、「巨大な戦艦スター・デストロイヤーは、機敏に動けないほど扱いにくくなってしまったが、だからといって空から落ちてくることもない」とつづった。
アナリストらは今週末の米国でのオープニング興行収入を、映画史上最高の2億~2億2500万ドル(約220億~250億円)と見込んでいる。
米調査会社コムスコアの上級メディアアナリスト、ポール・デルガラベディアン氏は、好意的な評価は「ボーナス」であり、最初のファンが劇場で観賞して感想を述べたときに「真価が試される」という。「長期的な展望は、確かな口コミによって、映画が週を追うごとに世界的に好評を博していくかどうかにかかっている」と述べた。 【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕(2019/12/20-11:54)
Christmas turkey-- latest 'Star Wars' gets worst reviews in decades

The Rise of Skywalker was meant to provide a satisfying conclusion to nine Star Wars films but for many critics, its aim was as wide of the mark as a stormtrooper in a blaster battle.
Director J.J. Abrams's return to the space saga has been slammed as unoriginal and slavishly pandering to the franchise's rabid core fanbase.
It has a score of 57 percent from around 150 critics on movies website Rotten Tomatoes -- the worst of any live-action Star Wars episode since the panned prequel The Phantom Menace two decades ago.
The Los Angeles Times called it an epic failure of nerve with a succession of cheap 'gotcha!' twists.
In its anxiety not to offend, it comes off more like fan fiction than the creation of actual professional filmmakers, said Time magazine.
For The Hollywood Reporter, the movie's more-is-more approach ultimately leaves one both bloated from too many courses and uncertain about some of the ingredients.
Many reviewers have compared it unfavorably to the previous installment, The Last Jedi (2017), now widely seen as a more experimental Star Wars film which critics enjoyed but which enraged a vocal minority of hardcore fans.
A few reviewers, honoring the balance that is a central tenet of the Jedi Order, pushed back with their own glowing appreciations, however.
Variety called it the most elegant, emotionally rounded, and gratifying 'Star Wars' adventure since 1980's The Empire Strikes Back, while the Daily Telegraph in London said the film gives our heroes the swashbuckling, heart-rending ending they deserve.
- 'Too cumbersome' -
A three-star write-up in British newspaper The Guardian noted that the vast, hulking Star Destroyer of a franchise has become too cumbersome to pull off any genuinely nimble maneuvers, but at the same time, it never falls out of the sky.
The much-hyped film has been tipped by analysts to take $200-$225 million at domestic box offices this weekend, which would place it among the biggest openings in movie history.
A massive opening weekend is in the cards irrespective of reviews or audience sentiment, said Comscore senior media analyst Paul Dergarabedian.
Positive reviews are a bonus but the true test will come when the first fans get to see the film and form their own opinions, he said.
The long term prospects will depend on solid word of mouth propelling the film to greater and greater heights worldwide week after week, he added.
The film opened in several markets Wednesday including France, Germany and China, before arriving in US theaters on general release Friday.
Indiewire declared it spectacular and uninspired at once, while the New York Times rounded things off, declaring director Abrams the most consistent B student in modern popular culture.
The film is one of the best (in the franchise)... Also one of the worst. Perfectly middling. It all amounts to the same thing.

最新ニュース
-
不明10代女性か、車に遺体=遺棄疑い、24歳男逮捕―愛知県警
-
SBI北尾氏、フジテレビ改革で記者会見=午後1時半から
-
ロバーツ監督、WBC出場を支持=米大リーグ・ドジャース
-
石破首相「次につながると評価」=日米関税交渉巡り
-
ホテル15社に警告へ=客室単価など情報共有―カルテルの恐れ・公取委
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎