「縄文遺跡群」推薦へ 世界遺産登録目指す―政府
政府は19日、世界遺産条約関係省庁連絡会議を開き、2021年の世界文化遺産登録に向け「北海道・北東北の縄文遺跡群」(北海道、青森、岩手、秋田各県)を国連教育科学文化機関(ユネスコ)に推薦することを決めた。20日の閣議了解を経て、来年2月1日までに正式な推薦書を提出する。
今後、ユネスコ諮問機関が現地調査を行い、登録の可否を勧告。21年6~7月ごろにユネスコ世界遺産委員会で審査される見通し。
縄文遺跡群は17遺跡で構成。日本最大級の縄文集落跡の三内丸山遺跡(青森市)をはじめ、二ツ森貝塚(青森県七戸町)や御所野遺跡(岩手県一戸町)などが含まれる。(2019/12/19-22:30)
Japan to Recommend Jomon Ruins for World Heritage Listing
The Japanese government Thursday decided to recommend a set of ruins from the ancient Jomon period in northern Japan for UNESCO World Heritage listing in 2021.
The decision was made at a meeting of relevant government agencies. The government will submit an official recommendation letter by Feb. 1 next year after cabinet approval Friday.
The Jomon ruins are 17 sites in the northernmost prefecture of Hokkaido, and Aomori, Iwate and Akita prefectures in the Tohoku northeastern region.
They include the Sannai-Maruyama site in Aomori's namesake capital city, one of the largest remains of settlements in the period, the Futatsumori shell mound in Shichinohe, also Aomori Prefecture, and the Goshono site in Ichinohe, Iwate.
An advisory panel to UNESCO, the International Council on Monuments and Sites, or ICOMOS, will conduct field research to determine whether to recommend the registration of the ruins on the World Heritage list. If they are recommended, the UNESCO World Heritage Committee is expected to conduct a screening in around June and July 2021.
最新ニュース
-
SBI北尾氏が会見へ=フジHD改革で
-
円、一時142円台後半に急落=円安是正要求への警戒和らぐ―東京市場
-
石破首相、日米交渉「次につながる」=トランプ氏との会談に意欲
-
自民、基礎年金底上げ断念に賛否=政府、月内の法案提出目指す
-
党首討論の時間配分決定
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎