日銀、大規模緩和を維持 企業心理に弱めの動き
日銀は19日の金融政策決定会合で、長短金利操作を柱とした現在の大規模な金融緩和を維持することを賛成多数で決めた。国内経済については「基調としては緩やかに拡大している」との判断を維持しつつ、「自然災害などの影響から輸出・生産や企業心理面に弱めの動きが見られる」との表現を追加した。
生産については、判断を「横ばい圏内」から「足元では減少」に下方修正。公共投資は「横ばい圏内」から「緩やかに増加している」に引き上げた。個人消費は「消費税増税の影響による振れを伴いつつも緩やかに増加している」に据え置いた。(2019/12/19-12:38)
BOJ Keeps Ultraeasy Monetary Policy Unchanged
The Bank of Japan voted to leave its current massive monetary easing policy unchanged on Thursday.
The central bank's board voted 7-2 to continue applying a minus 0.1 pct interest rate on part of financial institutions' current-account deposits at the BOJ and guiding 10-year Japanese government bond yields to around zero pct.
"Japan's economy has been on a moderate expanding trend...although exports, production, and business sentiment have shown some weakness, mainly affected by the slowdown in overseas economies and natural disasters," the BOJ said.
最新ニュース
-
円相場、141円88~90銭=17日午前9時現在
-
16日の日本選手=米大リーグ
-
大谷は1番DH=鈴木、4戦ぶり出場で安打―米大リーグ
-
貿易赤字、昨年度5兆2217億円=財務省
-
米、中国製油所に制裁=イラン産原油を購入
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎