温暖化で山地の豪雪強まる 東北南部や北陸など―東北大・気象研
温暖化が進むと、東北地方南部の日本海側と北陸、長野・岐阜両県北部の山地や山間部では豪雪が強まるとの予測を、東北大や気象庁気象研究所、海洋研究開発機構、名古屋大の研究チームが16日発表した。
地球全体の平均気温が産業革命前から4度上昇した場合を想定し、東北北部を除く本州と四国を対象にスーパーコンピューターで大規模な予測計算を行った成果。論文は米地球物理学連合の専門誌に掲載される。
日本海側で雪が降るのは、西高東低の冬型気圧配置となり、シベリア方面から寒気が流れ込むのが典型的なパターン。温暖化が進んでも寒気の温度上昇は小幅にとどまるため、相対的に寒気の勢力が強まって日本海への流入量が増える。温かい海水からの水蒸気が多くなって雪雲が成長し、山地にぶつかって現在より強い豪雪になるという。(2019/12/17-00:16)
Global Warming Could Bring Heavier Snow to Japan Mountains
Global warming could bring heavier snow to mountainous areas near the Sea of Japan coast in central to northeastern Japan, a Japanese research team has predicted.
Heavier snow is predicted in mountainous areas in the southern part of the Tohoku northeastern region, the Hokuriku central region and the northern parts of Nagano and Gifu prefectures.
The research team conducted a supercomputer simulation on the assumption that the average temperature in the world rises by 4 degrees Celsius from levels before the industrial revolution.
The simulation results were released Monday by the researchers from Tohoku University, the Meteorological Agency's Meteorological Research Institute, the Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology and Nagoya University.
The research outcome will be published in a journal of the American Geophysical Union.


最新ニュース
-
24年度貿易赤字5.2兆円=4年連続、対米は9兆円の黒字
-
大谷、打った瞬間の先頭弾=米大リーグ
-
円相場、142円56~56銭=17日正午現在
-
石破首相、米半導体大手会長と会談=AI開発へ協力呼び掛け
-
インテルが準決勝へ サッカー欧州CL
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎