週3日勤務制を導入 介護との両立支援―SMBC日興社長
SMBC日興証券の清水喜彦社長はインタビューに応じ、来年度から週3日や4日勤務を認める制度を導入する方針を明らかにした。親の介護などを抱える社員を支援するのが狙いで、「介護退職を防ぐとともに、貴重な介護の経験を高齢顧客の対応に生かしてほしい」と強調した。同様の取り組みは大手証券会社では珍しい。
また、柔軟な働き方やキャリア開発を後押しするため、社員の副業を解禁するほか、大学での学び直しなどを目的とした最長3年の休暇制度も新設する。
週3日勤務は管理職を除く40歳以上の社員が対象で、給与は通常の6割。8割を支払う週4日勤務は30歳以上に認め、介護や育児、副業目的などを想定している。清水氏は自身の介護経験を踏まえ、「遠方に住む親の通院などに付き添うには平日の休みを十分確保する必要がある」と述べた。(2019/12/17-00:10)
INTERVIEW: SMBC Nikko to Introduce 3-Day Workweek
SMBC Nikko Securities Inc. is planning to introduce in fiscal 2020 a system to allow employees to work three or four days a week, its president, Yoshihiko Shimizu, has said.
The measure is intended to support workers who need to take care of their aged parents or other family members, including young children, according to Shimizu. "I hope the system will prevent such employees from leaving the company, and I want them to utilize their valuable care experiences in serving elderly customers," he said in a recent interview. Such a move is rare among major Japanese securities companies.

最新ニュース
-
ロシア、北方四島周辺の通航停止=林官房長官「日本の立場に反する」
-
日米、早期包括合意目指す=関税交渉、今月2回目協議―トランプ氏「大きな進展」
-
ホテル15社に警告へ=客室単価など情報共有―カルテルの恐れ・公取委
-
大谷が先頭打者本塁打=今季初、2試合ぶり6号―米大リーグ
-
イスラエルのイラン空爆認めず=トランプ氏、交渉を優先―有力紙報道
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎