茂木外相、17日から初訪ロ 「領土」仕切り直し
茂木敏充外相は17~21日の日程でモスクワを訪れ、ロシアのラブロフ外相と会談する。本格的な平和条約締結交渉に茂木氏が臨むのは今回が初めてで、停滞する北方領土問題をめぐり仕切り直しを図る。9月以降開かれていない首脳会談の日程も調整する。
茂木氏の訪ロは就任後初。外相会談は19日に行われる。ラブロフ氏とはこれまで2回顔を合わせているが、いずれも国際会議の場での短時間のやりとりにとどまっている。
北方領土をめぐっては主権や歴史認識に関して日ロ双方の対立が続く。11月にチリでのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせ安倍晋三首相とプーチン大統領の会談を予定していたが、同会議中止により流れた。
茂木氏は、ロシア側の関心が高い北方四島での共同経済活動をまず早期に具体化し、領土問題の前進につなげる戦略を描く。今秋に日本人向けの試験的な観光ツアーが初めて行われており、来春にも本格実施に移れるよう外相会談でも協議したい考えだ。18日にはオレシキン経済発展相と共同議長を務める「貿易経済政府間委員会」も開く。(2019/12/16-18:13)
Motegi Hopes to Restart Territorial Talks in Moscow Trip
Japanese Foreign Minister Toshimitsu Motegi will seek to restart stalled negotiations with Russia over a territorial row as he begins his five-day trip to Moscow on Tuesday.
Visiting Russia for the first time since becoming Japan's top diplomat, Motegi will meet his Russian counterpart, Sergei Lavrov, on Thursday. The two have met twice before, albeit only briefly on the sidelines of international meetings.
Motegi will take part in his first round of talks regarding four Russian-held northwestern Pacific islands called the Northern Territories in Japan.
Japan and Russia are deadlocked over sovereignty and historical claims on the islands, which were seized from Japan by Soviet troops in 1945, with the issue preventing the two countries from concluding a World War II peace treaty.
Motegi will also seek to coordinate a meeting between Japanese Prime Minister Shinzo Abe and Russian President Vladimir Putin, who last met in September. The two leaders were slated to meet in November during a summit meeting of the Asia-Pacific Economic Cooperation forum in Chile, but the APEC event was called off due to antigovernment protests.

最新ニュース
-
ロシア、北方四島周辺の通航停止=林官房長官「日本の立場に反する」
-
日米、早期包括合意目指す=関税交渉、今月2回目協議―トランプ氏「大きな進展」
-
ホテル15社に警告へ=客室単価など情報共有―カルテルの恐れ・公取委
-
大谷が先頭打者本塁打=今季初、2試合ぶり6号―米大リーグ
-
イスラエルのイラン空爆認めず=トランプ氏、交渉を優先―有力紙報道
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎