関電第三者委、金品授受100人超聞き取り 調査報告、越年へ
関西電力幹部らが福井県高浜町の森山栄治元助役(故人)から多額の金品を受け取った問題で、外部の弁護士でつくる第三者委員会(委員長・但木敬一元検事総長)は15日、大阪市の関電本社で記者会見し、これまでに100人超の関係者から聞き取りを行ったと明らかにした。
関電は年内の報告を求めていたが、但木委員長は「(調査は)さかのぼれるだけさかのぼりたい。年内で結論を出すのは全く無理だ。もっと大きな問題が絡んでいるような気がしてきた」と述べ、調査報告書の取りまとめは越年するとの見通しを示した。
第三者委によると、10月の調査開始以降、関電の役員や社員、OBら100人超にヒアリングをしたほか、約600人に対し書面で調査した。但木委員長は調査内容や結果は明かさず、「量的に申し上げれば5合目は超えたと思うが、質的にはそう言えるか分からない」と語った。
第三者委は、電子メールのデータを収集、解析して調査を進めているほか、11月に高浜町で原発や工事現場などを視察したことも明らかにした。
関電は「客観的かつ徹底的な調査を行っていただいていると受け止めている」とのコメントを出した。(2019/12/15-17:52)
Panel Interviews 100-Plus Kansai Elec Officials over Scandal
A third-party investigation panel said Sunday that it has interviewed more than 100 officials of Kansai Electric Power Co. over a massive gift scandal.
"It's utterly impossible to reach a conclusion within the year," former Prosecutor-General Keiichi Tadaki, who leads the panel of lawyers, told a news conference at the company's head office in the western Japan city of Osaka.
"We want to go as far back as possible" in investigating the scandal, he also said.
Kansai Electric had asked the panel to submit a report on the investigations by year-end.
In the scandal, many Kansai Electric officials received money and other gifts from the late Eiji Moriyama, former deputy mayor of Takahama, Fukui Prefecture. The central Japan town hosts the company's Takahama nuclear plant.

最新ニュース
-
SBI北尾氏が会見へ=フジHD改革で
-
円、一時142円台後半に急落=円安是正要求への警戒和らぐ―東京市場
-
石破首相、日米交渉「次につながる」=トランプ氏との会談に意欲
-
自民、基礎年金底上げ断念に賛否=政府、月内の法案提出目指す
-
党首討論の時間配分決定
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎