即位恩赦、54%が反対=駆け込み消費、「考えぬ」8割-時事世論調査
時事通信が6~9日に実施した9月の世論調査で、天皇陛下の即位を踏まえ政府が今秋にも行うことを検討している恩赦について聞いたところ、「反対」が54.2%で、「賛成」の20.5%を大きく上回った。「どちらとも言えない・分からない」は25.3%だった。
支持政党別に見ると、日本維新の会支持層に賛成はなく、8割超が反対。自民、立憲民主、公明、共産各党の支持層でも反対が半数を超えた。無党派層の反対は54.4%だった。賛成が反対を上回ったところはなかった。
政府は、サンフランシスコ講和条約発効(1952年)や昭和天皇逝去(89年)などの慶弔時に恩赦を行ってきた。今回は被害者感情を考慮し、対象を軽微な犯罪に限る方向だが、恩赦そのものに疑問を持つ人が多いことが浮き彫りとなった。
10月1日の消費税率10%への引き上げに関し、増税前にまとまった買い物などを考えているか尋ねたところ、「考えていない」77.1%、「考えている」18.4%で、駆け込み消費には消極的な世論が大勢だった。
立憲、国民民主両党など旧民進党勢力が再結集の動きに出ていることへの賛否を聞いたところ、「賛成」は20.3%にとどまり、「反対」は31.6%だった。「どちらとも言えない・分からない」が48.1%に上った。
調査は全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は62.3%。(2019/09/13-17:16)
Majority Oppose Pardons to Mark Emperor's Enthronement: Jiji Poll
A majority of people in Japan oppose granting pardons for certain crimes to mark the enthronement of Emperor Naruhito earlier this year, a Jiji Press opinion survey showed.
The poll showed that 54.2 pct of respondents oppose such pardons, while 20.5 pct support them and 25.3 pct said they are not sure. The survey was conducted for four days through Monday.
The Japanese government is considering granting pardons as early as this autumn to commemorate the May 1 enthronement of the new Emperor. It is expected to limit the measure to minor crimes in consideration for the feelings of victims.
In the past, Japanese authorities granted pardons on occasions, including the death of Emperor Hirohito, posthumously called Emperor Showa, in 1989.
Majorities oppose the proposed pardons among voters who back respectively the ruling Liberal Democratic Party and its coalition partner, Komeito, as well as the major opposition Constitutional Democratic Party of Japan and the Japanese Communist Party.
最新ニュース
-
米、中国製油所に制裁=イラン産原油を購入
-
日本の「応援団」で地域活性化=キーワード「訪日客」「DX」―小谷野日本旅行社長
-
米戦略爆撃機の展開に反発=北朝鮮
-
レアル、逆転ならず=サッカー欧州CL
-
ホテル15社に警告へ=客室単価など情報共有―カルテルの恐れ・公取委
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎