中国、自動車「最大市場」に 日本勢、挽回へ次世代技術カギ―中国WTO20年
中国が世界貿易機関(WTO)に加盟してから20年がたち、同国内の自動車販売台数は当時の10倍超に拡大。米国を抜いて世界最大市場に躍り出た。中国進出で欧米メーカーに先行を許した日系メーカーは、電動化など次世代技術で巻き返しの機会をうかがっている。
WTO加盟前の2000年、中国の年間販売台数は200万台余りにすぎなかったが、その後は右肩上がりで増加。ピークの17年には約2900万台と、米国の1.6倍に達した。
膨大な人口を抱え、将来を有望視された中国市場にいち早く参入したのは独フォルクスワーゲン(VW)。米ゼネラル・モーターズなど欧米メーカーが追随し、日本勢は出遅れた。
トヨタ自動車は02年8月、中国大手の第一汽車と包括提携し、本格参入を果たした。その頃、中国市場におけるVWのシェアは5割に達していた。
18年以降、販売台数が減少傾向をたどっているとはいえ、中国市場は世界の自動車メーカーにとって主戦場。マツダ幹部は「世界中のどこよりも参入ブランドの数が多く、競争が厳しい」と話す。
日本メーカーが挽回できるかどうかは、次世代技術がカギを握る。中国政府は電気自動車(EV)など「新エネルギー車」の普及を急いでおり、日産自動車は26年度までに中国での電動車販売比率を40%以上に引き上げる。ホンダは来年、刷新した安全運転支援システムの搭載モデルを中国でいち早く発売する。
トヨタが20年に中国で販売した台数は180万台で、世界全体の2割に相当する。この割合は今後、各社とも増加しそうだが、裏を返せば中国への依存度は高まるばかり。米中対立のあおりを受けるリスクを常に抱えることになり、「政治的な問題に巻き込まれると立ち位置が非常に難しい」(大手メーカー)との声も漏れる。(2021/12/12-07:07)
Japan Automakers Seeking to Catch Up in China Market
Japanese automakers are looking for ways to catch up with European and U.S. competitors in China, which has grown to become the world's largest car market.
Around two million vehicles were sold in China in 2000, before the country joined the World Trade Organization. Sales have since grown over 10-fold, to about 29 million units at their 2017 peak, or 1.6 times those of the United States.
最新ニュース
-
主な日本選手の成績(10日)=欧州サッカー
-
シナーの聴聞会は4月=スポーツ仲裁裁判所
-
米関税、世界経済に逆風=不透明感「非常に強い」―IMFトップ
-
NY円、157円台後半=米雇用統計受け一時半年ぶり安値
-
NY株、696ドル安=米利下げ休止観測で大幅反落
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕