歳出改革目安、3年継続 社会保障費の伸び抑制―PB黒字化、国債減を・財政審建議
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は21日、建議(意見書)を取りまとめ、麻生太郎財務相に提出した。建議は、新型コロナウイルス対策で悪化が加速した日本の財政に強い危機感を表明。社会保障費の伸びを高齢化に伴う自然増の範囲にとどめるといった歳出改革の目安について、2022年度から少なくとも3年間は継続すべきだと明記した。
政策的経費を税収でどれだけ賄えているかを示す基礎的財政収支(PB)の黒字化に取り組み、新規国債発行額の確実な削減も求めた。
建議は、コロナ対策の費用を巨額の国債発行で賄ったことで「将来世代の負担はさらに増加した」と指摘。コロナ対策の重要性を認める一方、「高齢化・人口減少という構造的問題への対応を先送りしていいことを意味しない」とくぎを刺した。(2021/05/21-18:01)
Japan Panel Urges Govt to Continue Spending Reforms
The Japanese government should continue spending reforms, including efforts to curb social security costs, for at least three more years from fiscal 2022, an advisory panel said Friday.
In its recommendations, submitted to Finance Minister Taro Aso, the Fiscal System Council called for "further efforts" after the end of the current reform period through fiscal 2021.
The government aims to get its primary budget balance into the black in fiscal 2025, against the estimated fiscal 2021 deficit of 20.4 trillion yen.
But a Cabinet Office estimate has suggested that the target is unlikely to be met even if high economic growth is achieved.
Social security spending is projected to rise sharply from fiscal 2022, when Japan's first baby boomers will start to turn 75, joining the so-called late-stage elderly.
最新ニュース
-
靖国合祀国賠訴訟、原告敗訴=「除斥」で、判事1人は反対意見―最高裁
-
元NY市長と選管職員和解=米大統領選巡る名誉毀損裁判
-
高齢就労者の年金減、月62万円から=26年4月に基準引き上げ―政府
-
裏金疑惑で対応検討=自民都議、非公認も視野
-
都議会自民会計担当を略式起訴=収入3500万円不記載―東京地検
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕