熊本バス5社、来月から共同運行 独禁特例法で初認可―国交省
国土交通省は19日、熊本県内の民間バス5社に対し、独占禁止法特例法に基づく共同経営を認可したと発表した。同特例法に基づく認可は全国初。4月から熊本市内などで共同運行を始める。利用者の減少に加え、新型コロナウイルス流行で厳しい事業環境にさらされる中、「地域生活の足」の役割を維持するため、競合路線の解消などにより経営を効率化する。
5社は九州産交バス、産交バス、熊本電気鉄道、熊本バス、熊本都市バス。期間は2024年3月末までで、熊本市内で重複する区間の運行を調整したり、複数社で乗り入れたりする。年間で計約3000万円の収支改善が見込めるという。運賃は変えない。
5社の共同経営準備室によると、19年度は輸送人員が15年度と比べ1割減少し、経常損益は32億円の赤字。(2021/03/19-16:10)
Japan OKs Joint Service by 5 Kumamoto Bus Firms
Japan's transport ministry gave approval for joint operations to five bus companies in the southwestern prefecture of Kumamoto on Friday, the first such approval under a special law on exceptions to the antimonopoly law.
The five bus operators will begin joint services on routes mainly in the city of Kumamoto from April, in order to reduce competition and streamline services so that they can continue to serve their local communities despite the challenges of the novel coronavirus crisis.
The five operators are Kyushu Sanko Bus, Sanko Bus, Kumamoto Electric Railway, Kumamoto Bus Co. and Kumamoto Toshi Bus.
The joint operations on overlapping routes in the city of Kumamoto and other routes will run through the end of March 2024 and are expected to improve the bottom lines by about 30 million yen per year in total.
According to the office for preparations for the joint service, the number of passengers at the five companies in the year through March 2020 sank by 10 pct from the year through March 2016, resulting in a combined ordinary loss of 3.2 billion yen.
最新ニュース
-
SBI北尾氏が会見=フジHD改革で
-
盗撮未遂容疑で都職員逮捕=地下鉄内で通勤中―警視庁
-
米関税「影響を点検する局面」=予断持たず適切に政策判断―日銀総裁
-
日米、早期包括合意目指す
-
円急落、一時142円台後半=円安是正要求への警戒和らぐ―東京市場
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎