森会長が辞任表明 後任の候補者検討委設置―組織委が臨時会合・東京五輪
東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が12日、女性蔑視発言の責任を取って辞任する意向を表明した。同日、東京都内で開かれた理事と評議員、監事を集めた臨時の「合同懇談会」で「私の不適切な発言が原因で大変混乱させてしまった。五輪開催の準備に、私がいることが妨げになってはいけない」と述べた。
「合同懇談会」では、新会長選出に向けた候補者検討委員会を設置することを決めた。委員長には御手洗冨士夫名誉会長が就く。武藤敏郎事務総長は記者会見で「後任会長を早急に決める必要がある。国民にとって、透明性のあるプロセスでなければならない」と語った。
11日、森氏に後任を依頼された組織委評議員で日本サッカー協会相談役の川淵三郎氏(84)は就任に前向きな姿勢を示していたが、12日に一転して辞退した。(2021/02/12-19:25)

Tokyo Games Committee Pres. Mori Offers to Resign
Yoshiro Mori, president of the Tokyo Olympics and Paralympics organizing committee, on Friday expressed his intention to resign over his recent sexist remarks.
"My inappropriate remarks have caused great confusion," Mori, 83, told an extraordinary meeting of the committee's Executive Board members, councillors and auditors.
He said he does not want to be an obstacle to the preparations for the Olympics, slated for summer.
At a Japanese Olympic Committee meeting Feb. 3, Mori said, "Meetings of boards of directors with many women take so much time."
He apologized and withdrew the remarks the following day. Criticism kept growing in and outside the country, however, among athletes, sponsor companies and others.

最新ニュース
-
冷凍庫に遺体遺棄容疑=簡裁事務官ら男3人逮捕―滋賀県警
-
相互関税、日本に24%=全輸入品対象、2段階で導入―世界経済に打撃・トランプ米政権
-
雑穀入りの食パン=敷島製パン
-
「アバルト」コラボの腕時計=シチズン時計
-
くすみも除去するメーク落とし=ニベア花王
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎