2025-04-02 22:44

日本男子、JFL新宿に敗れる=国立競技場で初開催―デフサッカー

 聴覚障害のある選手によるデフサッカーの日本男子代表が2日、東京・国立競技場で日本フットボールリーグ(JFL)、クリアソン新宿とエキシビションマッチを行った。デフサッカーの試合が「聖地」で行われるのは初めてで、4000人近い観衆を集めた。試合は日本代表が0―2で敗れた。
 試合中、日本代表は補聴器を外し、音のない中でプレー。ジェスチャーや手話などで味方と意思疎通を図り、果敢に相手ゴールに迫った。ハーフタイムには、手話を基につくられた「サインエール」が紹介され、観戦者が応援を選手たちに届けた。
 開催の狙いは、聴覚障害を持つアスリートが東京などに集う11月の国際総合大会デフリンピックに向けた強化や、機運の醸成。会場では観戦者にデフリンピックを知ってもらうコーナーが設けられ、オリジナルグッズの販売も行われた。試合後、日本代表主将のGK松元卓巳選手は目に涙を浮かべた。「こんな素敵な会場で試合ができたことに感極まった。皆さんの応援が大きなパワーになった」と話した。 
[時事通信社]

最新動画

最新ニュース

写真特集