多子世帯で大学無償化=改正法成立、4月1日に施行

3人以上の子どもがいる多子世帯について、所得制限を撤廃して大学授業料を無償化することなどを盛り込んだ改正大学等修学支援法が、31日の参院本会議で可決、成立した。4月1日に施行される。支援対象の学生は約41万人となる見通しで、必要となる約2600億円は消費税を財源に確保する。
扶養する子が3人以上で、大学や専門学校などに通う学生がいる世帯が対象。子が3人いても、うち1人が就職などで扶養から外れると、対象外になる。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
韓国憲法裁、尹大統領を罷免=即時失職、選挙へ―判事全員で「重大な違憲」判断
-
影響懸念の声相次ぐ=トランプ関税で各閣僚
-
自動車業界から意見聴取=トランプ関税で自民
-
2月消費支出、0.5%減=食料マイナス、うるう年も影響―総務省
-
松山、出遅れ90位 米男子ゴルフ
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎