税制改正法案を国会提出=「103万円の壁」見直し、再協議も
政府は4日、所得税の課税最低基準である「年収103万円の壁」を123万円に引き上げることなどを盛り込んだ2025年度税制改正関連法案を閣議決定し、国会に提出した。自民、公明両党が少数与党となる中、来年度予算案への野党の賛成を得るため、「壁」のさらなる引き上げに向けた協議が進むかが焦点だ。
所得税は、年収が基礎控除と給与所得控除の合計額を超えると課税の対象となる。法案では、基礎控除を現行の48万円から58万円へ、給与所得控除を最低55万円から同65万円へ見直すことを明記。25年分の所得から適用する。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
国別対抗フィギュア・談話
-
世界ラリー妨害で有罪判決=「結果は重大」、42歳被告に―岐阜地裁多治見支部
-
セブン社長らへの賠償請求棄却=そごう・西武売却巡る株主訴訟―東京地裁
-
野党、日米首脳会談を要望=関税交渉、国会説明を
-
利上げ判断「より慎重に」=トランプ関税の影響確認―中川日銀審議委員
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎