途上国、最大1000兆円必要=30年までの温暖化対策で―国連試算

【バクー時事】国連気候変動枠組み条約の専門家委員会は13日、途上国の財政支援に関する報告書を発表した。2030年までに途上国が必要とする温暖化対策の資金について、5兆360億~6兆8760億ドル(約780兆~1065兆円)との試算を示した。
アゼルバイジャンで開かれている同条約第29回締約国会議(COP29)では、先進国が途上国に拠出している対策資金に関し、新たな支援目標が協議されている。途上国側は現在の年間1000億ドルから1兆ドル規模への増額を求めている。
温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」に基づき途上国98カ国が提出した資料から算出した。各国は独自に定めた30年までの温室効果ガス削減目標を提出している。報告書は、支援規模を協議する上で目安になり得るとの見方も出ている。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
非関税障壁、為替も議論=米と協議「一日も早く成果」―赤沢再生相
-
円相場、143円59~59銭=11日正午現在
-
東京株、一時1900円超安
-
松山、38位発進 男子ゴルフ
-
公明代表、給付財源「赤字国債も」
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎