都道府県別情勢=東京(1)【24衆院選】
◇24区、萩生田・有田しのぎ
自民派閥の裏金事件に関係する候補6人のうち5人が野党と激しい争いを展開する。1区は立民前職海江田と自民前職山田が伯仲。7区は立民元職松尾と自民新人丸川が接戦だ。山田、丸川は比例重複を認められなかった。
11区は立民元職阿久津と無所属前職下村が横一線。21区は立民前職大河原が無所属前職小田原をリードする。24区は無所属前職萩生田が立民新人有田としのぎを削る。17区は無所属前職平沢が逆風下でも盤石だ。これら無所属の4人は自民を非公認となった。
この他、自民系と立民の接戦区は12。3区は自民前職石原と立民新人阿部の争い。5区は立民前職手塚と自民前職若宮が横一線。6区は立民前職落合がやや先行し、自民新人土屋が追う。9区は立民前職山岸と、自公推薦を得た無所属元職菅原が激戦。10区は自民前職鈴木隼人と立民前職鈴木庸介が競り合う。
16区は自民新人大西と立民新人柴田が激突。18区では自民新人福田と、菅直人元首相の後継の立民新人松下が並走。19区は自民前職松本と立民前職末松がぶつかる。
22区は立民元職山花と自民前職伊藤が、23区は立民前職伊藤と自民新人吉原が競る。28区は自民元職安藤と立民新人高松が僅差。30区は自民前職長島と立民新人五十嵐が拮抗(きっこう)する。
29区は公明前職岡本が立民元職木村とデッドヒート。15区は三つどもえで、立民前職酒井、自民新人大空、元参院議員の無所属新人須藤が並ぶ。
2、4、12、13、14、20、25区は自民が優位に戦う。8、27区は立民が優勢。26区は立民を離党した無所属前職松原が抜け出す勢い。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
円上昇、146円台=3週間ぶり水準―東京市場
-
米、無人島にも相互関税=アザラシ、ペンギンが生息
-
大谷、3号サヨナラ弾=ドジャース8連勝、鈴木は2発―米大リーグ
-
相互関税「極めて残念」=関係閣僚に対応指示へ―石破首相
-
トランプ関税・識者談話
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎