北朝鮮のミサイル 図解特集

2023年12月18日 北朝鮮は12月18日午前8時24分(日本時間同)ごろ、平壌周辺から日本海に弾道ミサイル1発を発射した。日韓両政府が発表した。大陸間弾道ミサイル(ICBM)級とされ、固体燃料式とみられる。北朝鮮による弾道ミサイル発射は2日連続となり、米韓に対抗する意思を鮮明にした格好だ。 ICBM級の発射は、固体燃料式のICBM「火星18」を撃った7月12日以来。18日のミサイルは、通常より高角度の「ロフテッド軌道」で発射され、約1000キロ飛行した。韓国大統領府は、国家安全保障会議(NSC)の会合を開き、「固体燃料式のICBM」との見方を示し糾弾。飛行時間や距離、高度などが7月と似ていることから、精度の向上や技術的進展を図るため、今回も火星18を発射した可能性が高い。 日本政府によると、ミサイルは約73分間飛行し、午前9時37分ごろ、北海道奥尻島北西約250キロの排他的経済水域(EEZ)外に落下。最高高度は約6000キロ超と推定される。三宅伸吾防衛政務官は記者団に、弾頭重量などによっては「米本土が射程に含まれる」と述べた。(2023年12月18日) 【時事通信社】

前の画像へ
1 / 16

北朝鮮のミサイル 図解特集