給食再開を心待ちに
東京都江戸川区で特産の小松菜を学校給食用に生産する富沢勉さん(41)。同区内の小中学校18校に出荷しているが、新型コロナウイルス感染防止のための休校措置で出荷量が8割減少し約1.5トンを廃棄した。4日に政府の緊急事態宣言が延長され「6月から再開できる期待もありつつ、また(学校再開が)延びてしまうのではないか」と不安を漏らすが、「まだ諦めるのは早い」と前向きに語る。「小松菜が子どもたちのバランスがとれた食事の一助になれば」と給食の再開を信じて種をまき続けている=5日 映像素材の購入については時事通信フォトへお問い合わせください https://www.jijiphoto.jp
最新ニュース
-
通常国会が閉幕=少数与党の譲歩相次ぐ
-
イランのミサイル着弾、80人負傷=イスラエルも新たな攻撃
-
都民ファ、第1党うかがう=自民伸び悩み、国民初議席―「知事与党」過半数の公算・都議選
-
都民ファ、小池氏支援に感謝=再生・石丸氏「目標かなえた」―都議選
-
米のイラン攻撃非難=印は対話求める―パキスタン
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎