政府・東京都、「夜の街」対策で連携強化 新型コロナ、従業員に定期検査
西村康稔経済再生担当相は7日、東京都の小池百合子知事と内閣府で会談し、新型コロナウイルスに関し、夜の繁華街で新規感染者が相次いでいることを踏まえ、厚生労働省や都の関係部局が緊密に連携して対応することを確認した。ナイトクラブなどの従業員に定期的な検査を受けるよう勧めるほか、体調に関する相談窓口を設ける方針で一致した。
会談で、西村氏はキャバレーやナイトクラブなど接客を伴う飲食店の営業に関して、近くガイドラインを取りまとめると説明。小池氏は、都としてもチェックリストを作成し、防止策を実施する店舗にはステッカーを配布する方針を示した。
小池氏は会談後、記者団に「(防止対策に)大変真剣に取り組んでいる業者もいる。業界と共にやっていくことが重要との認識を共有した」と述べた。
また両氏は、社会・経済活動を段階的に再開しても、引き続きテレワークやテレビ会議の推進に取り組むことも申し合わせた。西村氏は記者会見で、政府と都が連携し「下水に含まれるコロナウイルスの調査を実施していくことも確認した」と述べた。(2020/06/07-19:31)
Japan, Tokyo Govts to Jointly Tackle Nightlife Sector Infections
The Japanese and Tokyo metropolitan governments agreed Sunday that they will work closely together to tackle the recent increase of new coronavirus cases among people in nightlife districts in the Japanese capital.
The agreement was reached during the day's talks between Japanese economic revitalization minister Yasutoshi Nishimura and Tokyo Governor Yuriko Koike.
Health ministry and metropolitan government officials will urge people working at nightclubs and other nightlife spots in Tokyo to get tested for the virus regularly, in addition to offering health consultation services for such workers.
Nishimura, who oversees the government's economic response to the coronavirus crisis, explained to Koike that the central government will draw up guidelines shortly on the operations of cabarets, nightclubs and other facilities in the nightlife industry.
Koike said the metropolitan government plans to create a checklist for prevention of infections and distribute stickers to shops that implement preventive measures.


最新ニュース
-
経済連携強化に意欲=日ASEANが外相会議
-
東海道新幹線、運転見合わせ=品川-新横浜間
-
GKランゲラックが引退=J1名古屋で活躍―サッカー
-
対米関税で経済連携深化=中国はASEANけん制も
-
佐藤輝、2戦連続の23号=止まらぬアーチ量産―プロ野球・阪神
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎