ANA、採用活動を中断 コロナ禍で業績悪化、一時金も削減
ANAホールディングスは8日、新型コロナウイルス感染拡大による旅客需要の急減など業績の悪化を受け、大学生ら2021年度入社の採用活動を中断すると発表した。同社は雇用維持に向け社員の一時帰休や一時金削減といったコスト削減策を進めているが、コロナ禍で事業計画が立てられず、採用への影響が避けられなくなった。
感染拡大防止のため多数の学生を集めた会社説明会を開けないなど、新型コロナの影響は企業の採用活動に及んでいる。ただ、業績悪化で採用を一時凍結する大手企業は現時点では珍しい。事態の収束が見通せない中、苦境に直面した産業界で同様の動きが広がる可能性がある。(2020/05/08-23:07)
ANA Halts FY 2021 Recruiting due to Virus Impact
ANA Holdings Inc. said Friday that it will temporarily suspend its recruiting activities for fiscal 2021, which starts in April next year, due to the impact on its business environment from the spread of the new coronavirus.
The parent of major Japanese airline All Nippon Airways said it now finds it difficult to compile a business plan.
最新ニュース
-
育成就労、運用方針で意見公募=政府、27年4月開始目指す
-
超党派議連が訪中=関係改善を後押し
-
安楽、2週連続優勝=クライミングW杯
-
サントリー、一丸の勝利=高橋藍がチーム鼓舞―バレーSVリーグ
-
リバティアイランド、安楽死処分=3冠牝馬、香港競馬で競走中止
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎