2020.04.20 06:37Nation

日米抑止力、新型コロナで試練 米空母不在の「穴埋め」急ぐ

共同訓練する海上自衛隊の護衛艦「あけぼの」(手前)と米海軍の強襲揚陸艦「アメリカ」=11日、東シナ海(海上自衛隊提供)

共同訓練する海上自衛隊の護衛艦「あけぼの」(手前)と米海軍の強襲揚陸艦「アメリカ」=11日、東シナ海(海上自衛隊提供)

 新型コロナウイルスの感染拡大が、インド太平洋地域での日米の抑止力に影を落としている。米軍の展開能力が空母の集団感染でそがれる中、海洋での中国の挑発的な動きが増加。警戒を強めた日米両国は、「力の空白」を生まぬよう、共同訓練などにより存在感誇示に努めている。
 「コロナの感染が拡大する中でも、中国が南西諸島に軍事的な圧力をかけ続けている」。防衛相は13日、東京都内で行ったウェブ講演でこう危機感を訴えた。
 これに先立つ11日、中国軍の空母「遼寧」など6隻が沖縄本島と宮古島の間を通過し、南シナ海で訓練を実施した。米空母「セオドア・ルーズベルト」が停留を強いられるさなかの出来事で、日米の安保当局者に緊張が走った。防衛省は「中国海軍は(感染拡大の)影響を受けておらず、活動を継続している」(山村浩海上幕僚長)と分析する。
 1~3月の中国機に対する自衛隊機の緊急発進(スクランブル)の回数は、152回と高水準。中国公船の尖閣諸島(沖縄県)周辺海域への入域日数も、3月は昨年から倍増している。
 こうした中、海上自衛隊の護衛艦「あけぼの」は10~11日、東シナ海で米強襲揚陸艦「アメリカ」と共同訓練を実施。強襲揚陸艦は海兵隊や最新鋭ステルス機F35を搭載、島しょ奪還作戦にも使われ「メッセージ性は強い」(海自幹部)。護衛艦「てるづき」も、マレー半島沖で米艦と通信訓練を行った。
 日本政府は欧州やアジアの友好国とも連携を深める考えだ。河野氏は17日、太平洋に領土を持つフランスのパルリ国防相と電話会談し、中国軍の動向について「脅威認識を共有する」ことで一致した。ただ、感染拡大が世界的に続く中、米空母がどの段階で通常展開に戻るのかは見通せず、緊張が解けない時期が続きそうだ。(2020/04/20-06:37)

2020.04.20 06:37Nation

Japan-U.S. Deterrent Challenged by Coronavirus Pandemic


The novel coronavirus pandemic, which has caused group infections on a U.S. aircraft carrier, is casting a shadow over the deterrent capability of Japan and the United States in the Indo-Pacific region.
   While the U.S. military's deployment capacity has been reduced by the infections, China has stepped up provocative maritime activities.
   Alarmed by the developments, Japan and the United States are working to demonstrate their presence through joint defense exercises in a bid to prevent a vacuum of power in the strategic region.
   China has continued to exert military pressure on the Nansei island chain in southwestern Japan despite the spread of the coronavirus, Japanese Defense Minister Taro Kono said in an online lecture in Tokyo on Monday.
   On April 11, six Chinese military vessels, including the aircraft carrier Liaoning, sailed between the main island of Okinawa Prefecture and the island of Miyako in southwestern Japan and subsequently carried out a drill in the South China Sea.

最新ニュース

写真特集

最新動画