中国公船、領海に92時間超侵入 国有化以降の最長更新―沖縄・尖閣沖
沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で21日未明から日本の領海に侵入していた中国海警局の「海警」が24日夜、領海を出た。侵入時間は92時間8分で、2023年の80時間36分を上回り、12年の同諸島国有化以降で最長となった。
第11管区海上保安本部(那覇市)によると、21日午前1時56~59分ごろ、海警2隻が南小島周辺の領海に相次いで侵入。操業中の日本漁船に接近しようとする動きを繰り返した。その後、別の2隻が領海に入り、一部が領海を出たり入ったりするなどした。24日午後10時4分ごろまでにいずれも領海を出た。(2025/03/25-08:29)

Chinese Ships Leave after 92 Hours in Japan Waters off Senkakus
Chinese coast guard ships left Japanese waters off the Senkaku Islands in Okinawa Prefecture after sailing in the waters for 92 hours and 8 minutes.
This was the longest such intrusion since Japan nationalized the islands, claimed by China, in 2012. The previous record was 80 hours and 36 minutes marked in 2023.
According to the Japan Coast Guard's 11th regional headquarters in Naha, the capital of Okinawa, two Chinese coast guard entered Japan's territorial waters near Minamikojima in the Senkaku chain between around 1:56 a.m. and 1:59 a.m. Friday.
The two repeated attempts to approach Japanese fishing boats operating nearby. The two were then joined by another two vessels.
The four Chinese ships all left the waters by around 10:04 p.m. Monday.

最新ニュース
-
プーチン氏と週内に対話=ゼレンスキー氏疑問視にいら立ち―米大統領
-
ハマス、ガザ停戦仲介案に同意=イスラエルは対案
-
邦人1人と連絡取れず=死者1700人、国軍「さらに増加」―資機材不足で救助難航・ミャンマー地震
-
喜劇俳優の芦屋小雁さん死去
-
ミャンマー地震で救援隊=ベトナム
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎