圧力データ改ざん、公表せず 7年前、首都圏の在来線車両―JR東
JR東日本は20日、鉄道車両の車軸に車輪をはめ込む作業で、社内規定の上限を上回る圧力をかけたり、下限に満たなかったりしたことが2017年3月に発覚したにもかかわらず、公表していなかったと明らかにした。車軸は山手線など首都圏の在来線で使用され、一部はデータを改ざんしていたという。
不正があったのは、JR東の東京総合車両センター(品川区)。同社によると、08年ごろから圧力をかける機械のデータに疑義が生じたが、規定の範囲内に収まるよう数値を書き換えていた。
書き換えは17年3月、車輪と車輪の間隔を検査していた際に判明した。同社は、改ざんがなかったケースを含め、上限を上回った46本は交換したが、下限に満たなかった4842本については、安全が確認できたとして使用を継続。現在も京浜東北線などで76本を運用している。(2024/09/20-19:11)

JR East Fails to Disclose Data Tampering for 7 Years
East Japan Railway Co., or JR East, said Friday that it has failed for seven years to disclose data-tampering misconduct in the process of fitting wheels to axles.
There were cases in which pressure applied in the process exceeded the upper limit set by the company or fell short of the lower limit, according to the company. It admitted that data were tampered in some cases.
The misconduct occurred in a rail yard of JR East in Tokyo's Shinagawa Ward and was detected in March 2017.
The company said that it did not make the misconduct public as it did not breach any transport ministry ordinance.
The announcement came after the ministry ordered railway operators across the country to conduct urgent inspections after similar misconduct at Japan Freight Railway Co., or JR Freight, came to light.

最新ニュース
-
石丸新党、参院選10人擁立へ=東京と比例
-
坂本、疲労色濃く=「気合で乗り切った」―国別対抗フィギュア
-
千葉、納得のフリー=国別対抗フィギュア
-
巨人打線、終盤つながる=プロ野球
-
楽天が接戦制す プロ野球
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎