能登6市町、人口流出鮮明に 「社会減」5カ月で3000人
石川県が1日発表した6月1日時点の人口推計によると、能登半島地震で被害が大きかった6市町で、転出数が転入数を上回る「社会減」が、元日の地震後の5カ月間で3029人だった。昨年同時期(656人)の約4.6倍に上り、人口流出の傾向が鮮明になった。
各市町別では、減少幅が大きい順に、輪島市1090人(昨年同時期214人)、七尾市720人(同246人)、珠洲市486人(同30人)、能登町303人(同42人)、穴水町216人(同17人)、志賀町214人(同107人)。
5月に限ると、6市町の転出超過は計324人で、前年同時期(129人)の約2.5倍だった。
死亡数が出生数を上回る「自然減」を含めた人口減少は、5カ月間で計4482人で、6市町の人口の約3.9%に相当する。(2024/07/01-18:01)
Noto Quake-Hit Areas Suffer Net Population Outflow of 3,000
Six Ishikawa Prefecture municipalities in central Japan suffered a net population outflow of 3,029 residents over the five months from the Jan. 1 Noto Peninsula earthquake, prefectural government data showed Monday.
The excess of outflows over inflows in the six quake-hit municipalities over the period through June 1 was up 4.6-fold from 656 in the same period last year.
Of the six, Wajima incurred a net outflow of 1,090, up from 214 a year earlier, Nanao 720, up from 246, and Suzu 486, up from 30. The number came to 303 in Noto, up from 42, 216 in Anamizu, up from 17, and 214 in Shika, up from 17.
In May alone, the total among the six municipalities numbered 324, up 2.5-fold.
Over the five months, the six municipalities' total net population decrease, which also took into account an excess of deaths over births, stood at 4,482, equivalent to a loss of 3.9 pct of their total population.
最新ニュース
-
能登地震、不明男性の遺体か=土砂崩れ現場で発見―石川・輪島
-
初実施ロス五輪へ始動=「たくさんの人にチャンス」―フラッグフットボール
-
東京写真記者協会の各賞決まる
-
トランプ氏への起訴取り下げ=20年大統領選の敗北覆す試み―米検察
-
ウクライナ侵攻「終結策」協議=NATO総長と会談―トルコ大統領
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕