遺族年金「男女差は違憲」 妻死亡の男性が提訴―東京地裁
労災保険の遺族補償年金の受給資格について、夫だけに年齢などの制限があるのは法の下の平等を定めた憲法に違反するとして、妻=当時(51)=を亡くした東京都内の男性(54)が9日、年金不支給処分の取り消しを求めて東京地裁に提訴した。
労働者災害補償保険法は、遺族補償年金の受給者は原則、死亡した労働者の収入で生計を維持していた配偶者や子などと規定。妻以外の受給にはさらに制約があり、夫の場合は労働者の死亡時に55歳以上か障害者であることが要件となっている。
訴状などによると、男性と妻は共働きだったが、妻は2019年6月にくも膜下出血で死亡し、長時間労働などによる労災と認定された。男性は23年に遺族年金を申請したが、八王子労働基準監督署長は当時49歳だった男性には受給資格がないとして不支給とした。
男性側は「仮に死亡したのが夫だった場合、妻は遺族年金を受給できた」と主張。夫のみに年齢制限を設けた同法の規定は差別的取り扱いで違憲、無効だなどと訴えた。(2024/04/09-17:26)
Lawsuit Filed over Gender Gap in Survivor's Pension Conditions
A lawsuit was filed with Tokyo District Court on Tuesday over a gender gap in the conditions for receiving survivor's pension benefits under the workers' compensation insurance system.
In the lawsuit, a 54-year-old Tokyo man who lost his then 51-year-old wife argues that age and other restrictions for only men violate the Constitution, which stipulates equality under the law.
According to the complaint and other sources, the man and his wife were a working couple, but the wife died of a subarachnoid hemorrhage in June 2019. Her death was deemed work-related due to her long working hours.
The husband applied for the survivor's pension in 2023, but the head of the Hachioiji labor standards inspection office denied the application, saying that the man was ineligible because he was 49 years old at the time of his wife's death.
The workers' accident compensation insurance law stipulates that recipients of the pension are in principle spouses and children who were dependent on the income of the deceased worker. There are further restrictions on recipients other than wives, with husbands having to be at least 55 years old or disabled at the time when their wives' deaths.
最新ニュース
-
能登地震の関連死、247人に=12人追加答申―石川
-
旧安倍派が事務所閉鎖
-
中東、レバノン停戦を歓迎=イラン「犯罪者の処罰」訴え
-
パトリックが退団=J1名古屋
-
地方への影響「丁寧に議論」=「年収の壁」見直し―村上総務相
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕