2024.01.22 07:05Nation

能登、大量投入「できる状況になし」 鬼木防衛副大臣インタビュー

 能登半島地震の発生から22日で3週間。鬼木誠防衛副大臣が時事通信のインタビューに応じ、自衛隊の初動対応を巡り、野党などから「逐次投入」との批判が出ていることに対し、「たくさんの人を入れられる状況ではなかった」などと反論した。主なやりとりは次の通り。
 ―初動が逐次投入との批判がある。
 情勢認識の差だ。地理的条件がほかの震災と全く違い、たくさんの人を入れられる状況ではなく、効果的でもなかった。政府はそこを認識した上で、適切な手順で人を入れた。きちんと状況を把握しつつ動くべきだ。2次被害もある。
 ―最終判断は岸田文雄首相か。
 自衛隊がまず、空などからの情勢認識を報告する。その上で、首相からの指示を受け、木原稔防衛相が1000人を送り込み、1万人を待機させた。
 ―自衛隊の活動の幅が広がっている。
 今回は海に囲まれた山がちな半島で、土砂崩れにより道がふさがれた。誰が行こうとしても近づくこともできない状況で、自衛隊が陸から、海から、空から入った。「自衛隊にしかできない」という局面が、今までの震災より長く続く。(防衛省の)対策会議では、疲労や慣れで2次被害が出てはいけないということで、自衛隊内の交代や、民間へのバトンタッチも論点に上がっている。
 ―活動縮小の見通しは。
 2016年の熊本地震は、3週間ほど(陸海空3自衛隊の)統合任務部隊を置いていた。今回の実感は少し長くなりそうだ。(2024/01/22-07:05)

2024.01.22 07:05Nation

INTERVIEW: Official Defends SDF over Noto Quake Deployment


Japanese State Minister of Defense Makoto Oniki has defended the Self-Defense Forces' initial response to the 7.6-magnitude earthquake in the Noto Peninsula on Jan. 1, which has drawn criticism.
   Opposition lawmakers and others critical of the initial response say that the SDF should have deployed many personnel from the beginning, instead of increasing the number gradually from the initial level of just 1,000.
   In a recent interview, Oniki explained that the geographical conditions were completely different from those of other quake disasters, with heavily damaged areas concentrating on the tip of the central Japan peninsula.
   "It was not a situation allowing many people to be deployed, nor was it effective" to dispatch many people, Oniki said. "The government was aware of that and took appropriate steps to send people. We should properly grasp the situation as we move on."
   Asked who made the final decision on the deployment, Oniki said Prime Minister Fumio Kishida gave the instruction based on reports on the situation confirmed by the SDF through aerial surveys and other means.

最新ニュース

写真特集

最新動画