1トンの大俵を転がせ! 熊本県玉名市

江戸時代に年貢米を大阪へ船で運ぶ集積地として栄えたことにちなんだ「玉名大俵まつり」が23日、熊本県玉名市役所周辺で開催され、チームでタイムを競う「俵ころがし」などに約1000人が参加した。
一般の部では、鉄骨とウレタンにわらを巻き付け重さ約1トン(直径2.5メートル、幅4メートル)の大俵を、160メートルのコースで力いっぱい引っ張り、順位を競った。また、小・中・高校生、レディース部門では重さ200キロの小俵(直径1.6メートル、幅2.6メートル)を転がした。観客からは「頑張れ!頑張れ!」と大きな声援が送られた。【もぎたて便】
最新動画
最新ニュース
-
危険業務叙勲に3576人
-
NY株、大幅反発=600ドル超高
-
米高官、ロシア大統領と会談=ウクライナ問題など協議
-
志田、松山組が4強=バドミントン
-
代打郡司、勝負強く=十二回にサヨナラ2ラン―プロ野球・日本ハム
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎