皇居の生物調査成果を展示 国立科学博物館と明治安田生命―東京
国立科学博物館と明治安田生命保険は16日、東京都千代田区の明治安田ヴィレッジ丸の内で、「皇居の生き物たち」展を始めた。同博物館は1996年度から当時の天皇陛下(現上皇さま)の意向で皇居の生物調査を始め、断続的に調査中。展示ではハシブトガラスが減ってオオタカの営巣が確認されるようになり、大気汚染が改善されて地衣類の種類が増えたことなど、長期的な変化を紹介している。
これまでに約5900種の動植物などが報告されているが、生息する種はもっと多いとみられ、DNA解析などが進められている。上皇さまが食性を研究されたことで知られるタヌキの標本や、国内最大級のニホンスッポン、さまざまな昆虫、キノコ類などの標本、調査用具も展示されている。
同博物館植物研究部の大村嘉人グループ長は「皇居は堀に囲まれた深い森で、緑のオアシス。生物の多様性が保全されているだけでなく、(都市部の気温が高くなる)ヒートアイランド現象を緩和する役割も果たしている」と話している。
入場無料で、開催期間は11月5日まで。(2023/10/16-20:31)
Exhibition of Imperial Palace Wildlife Starts in Tokyo
A special exhibition featuring the wildlife of the Imperial Palace started at the Meiji Yasuda Village Marunouchi gallery in Tokyo's Chiyoda Ward on Monday.
The National Museum of Nature and Science has intermittently held biological surveys of the palace's forests in the same ward since fiscal 1996 as sought by then Emperor Akihito, now the Emperor Emeritus.
The exhibition of findings in the study so far, co-organized by Yasuda Life Insurance Co., tells visitors how biofacies in the place encircled by moats have changed in the long term. For instance, the number of goshawks coming to build nests has increased while that of jungle crows has declined, and more lichen types have become observable thanks to the cleaner air.
Also on display are specimens of raccoon dog, whose eating habits were studied by the former Emperor, and one of the largest soft-shelled turtles in the country, as well as various insects and mushrooms.
About 5,900 species of animals and plants have been confirmed at the palace to date, and DNA analysis is underway. It is believed that more species are living there.
最新ニュース
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕