「切り裂きジャック」真犯人解明? 捜査官の子孫が新刊 英

1888年に同市イーストエンドで少なくとも6人の女性が「切り裂きジャック」に殺害された事件は、英国で最も悪名の高い迷宮入り事件の一つ。
サラ・バックス・ホートン氏は自身の新刊「One-Armed Jack: Uncovering the Real Jack the Ripper(原題、『片腕のジャック:切り裂きジャックの真犯人を暴く』の意)」で、葉巻製造業を営んでいた当時35歳のハイアム・ハイアムズについての調査結果を発表。被害者と共に目撃されていた容疑者に関する当時の証言がハイアムズの特徴と合致し、犯人の可能性が高いと指摘している。
ハイアムズは、てんかんの持病があり、アルコール依存症で、精神科病院への入退院を繰り返していた。当時の目撃証言によれば、容疑者は30代半ばに見え、片腕が硬直し、足を引きずって歩き、膝が曲がったままだった。
バックス・ホートン氏が捜し出したカルテによると、ハイアムズは、けがの後遺症で左腕の曲げ伸ばしができず、片足を引きずり両膝が伸びなかった上、身長や体格も目撃者の説明に近かった。過去に「肉切り包丁」で妻を襲ったこともあったとされる。
複数の病院や精神科病院の記録によると、ハイアムズはてんかん発作をたびたび起こし、1889年9月に精神科病院に収容されたまま1913年に死亡した。
バックス・ホートン氏は、容疑者の「長いリスト」に加えられながら一度も徹底調査の対象にならなかったとされるハイアムズが殺人を繰り返した理由について、心身の衰弱がアルコール依存症で悪化したためと結論付けている。
切り裂きジャック事件の専門家ポール・ベッグ氏は、バックス・ホートン氏の新著を「非常によく研究され、しっかりまとめられている」と評価している。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕(2023/07/24-15:23)
New book claims to reveal identity of 'Jack the Ripper'

The great-great-granddaughter of a police officer who investigated the Jack the Ripper murders in 19th century London believes she has uncovered the killer's true identity, the Sunday Telegraph reported.
Sarah Bax Horton has written a book on her research into local cigar-maker Hyam Hyams, who she said closely matches witness descriptions from the time of a suspect seen with the victims.
The Jack the Ripper murders, which saw at least six women killed in the East End of London in 1888, remain one of Britain's most notorious unsolved cases.
A whole industry has sprung up around the case, including books, exhibitions and tours around the streets of the Whitechapel district where the women were killed.
Bax Horton said she had identified Hyams, an epileptic and alcoholic who was in an out of mental asylums, as the likely culprit.
Witnesses at the time described a man seen with the victims who was in his mid-30s, with a stiff arm, irregular gait and bent knees.
The author, whose book One-Armed Jack: Uncovering the Real Jack the Ripper comes out next month, unearthed medical records for Hyams, who was aged 35 in 1888.
They showed he had an injury that left him unable to bend or extend his left arm, and also dragged his foot and could not straighten his knees.
There were also close similarities in his height and build to the witness descriptions.
Hyams had regular seizures due to epilepsy, the notes, taken from hospitals and asylums, indicated.
He was permanently committed to a mental asylum in September 1889, and died in 1913.
Bax Horton, whose great-great-grandfather was posted at the headquarters of the investigation, concluded that Hyams, who had previously attacked his wife with a chopper, killed because of his physical and mental decline, worsened by alcoholism.
Hyams' name had been on a long list of potential suspects but she said he had never before been fully explored as a Ripper suspect.
Ripper expert Paul Begg called Bax Horton's findings a well-researched, well-written, and long-needed book-length examination of a likely suspect.

最新ニュース
-
久保、終盤までプレー=欧州サッカー
-
20日の日本選手=米大リーグ
-
石破首相、靖国に真榊奉納=春季例大祭
-
ロシア、復活祭で30時間停戦=双方が相手の違反非難―プーチン氏、米にアピールか
-
大谷、父親休暇リストから復帰=米大リーグ・ドジャース
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎