森林ファンドで脱炭素化貢献 10社出資、総額600億円―住友林業
住友林業は10日、森林運営に投資して脱炭素社会実現に貢献する「森林ファンド」を組成し、運用を始めたと発表した。ENEOSや大阪ガスなど日本企業計10社が総額600億円を出資。植林などで森林の二酸化炭素(CO2)吸収力を高め、CO2排出量を相殺できるカーボンクレジットを年平均約100万トン分創出することを目指す。
光吉敏郎社長は記者会見で「木材の取引による経済的価値だけでなく、森林の保全・拡大で地球環境に貢献し、出資者のカーボンオフセット(相殺)にも貢献できる」と強調した。ファンドの運用期間は15年で、クレジットやその売却益は出資割合に応じ分配する。(2023/07/10-17:24)

Sumitomo Forestry Creates Decarbonization Fund
Sumitomo Forestry Co. said Monday that it has established a forestry fund with nine other Japanese companies to contribute to the realization of a decarbonized society through investment in forest management.
The fund has a total of 60 billion yen from the 10 companies, including Sumitomo Forestry, oil refiner Eneos Corp. and Osaka Gas Co.

最新ニュース
-
日台接近を懸念=立憲民主訪中団に―中国共産党幹部
-
「大谷は人として最高」=テニス元名選手のキングさん―米大リーグ開幕戦
-
新潟市内の避難指示すべて解除=能登地震
-
74円安の3万7677円06銭=21日の平均株価
-
富士山降灰、在宅継続が基本=30センチ以上は避難―噴火を想定、検討会が報告書・内閣府
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎