サッカーW杯に見る政治 因縁の対決を振り返る
■1938年大会:ムソリーニと戦争の影
第2次世界大戦が勃発する1年前の1938年。前大会の覇者イタリアと開催国フランスの試合では政治的な要素が注目された。
当時のイタリアは、ファシストの独裁者ベニト・ムソリーニの政権下。イタリア代表がピッチに登場すると、スタジアムからブーイングが起きた。
これに対し、ムソリーニの悪名高い武装行動隊「黒シャツ隊」に敬意を表して黒いユニホームを着たイタリアの選手らはめげることなく、片手を高く上げる「ファシスト式の敬礼」で応えた。
イタリアは3-1でフランスに勝利。そのまま勝ち進み、優勝を果たした。
■1974年:東西ドイツ唯一の対戦
ドイツが東西に分断されていた1949~1990年、東西ドイツのフル代表が国際公式試合で相まみえたのは1974年のW杯での1回だけだ。
時代は冷戦のさなか。「兄弟対決」と呼ばれた試合は緊迫し、終了後の選手同士のユニホーム交換も禁止に。テロ対策として、スタジアム周辺には武装部隊が配備された。
これが最初で最後のW杯出場となった東ドイツは1-0で劇的な勝利を収めたが、その後、西ドイツが順調に勝ち上がり、優勝を決めた。
■1986年大会:イングランドと戦ったマラドーナ
フォークランド紛争でアルゼンチンが英国に敗れた4年後の1986年W杯メキシコ大会。準々決勝でイングランドと対決したアルゼンチンは、ディエゴ・マラドーナが2得点を挙げて勝利し「リベンジ」を遂げた。
マラドーナの1点目は、物議を醸した「神の手ゴール」による得点。その数分後に決めた2点目は5人抜きゴールで、後に国際サッカー連盟(FIFA)の投票で「世紀のゴール」に選ばれた。
マラドーナは「自分たちにとってはこれが決勝戦だった。大事なのは試合に勝つことではなく、イングランドを撃破することだった」という言葉を残している。
■1998年大会:敵に花を贈ったイランチーム
1979年のイラン革命以来、対立しているイランと米国。1998年W杯フランス大会でそれぞれの代表チームがキックオフ前に交わしたのは、戦争ではなく平和の象徴だった。
イランチームが米国チームに贈ったのは、白いバラの花束だ。
だが、親善ムードが漂ったのもそこまで。イランは2-1で米国を下した。
■2018年大会:スタジアムの「コソボ紛争」
2018年のW杯ロシア大会、スイス対セルビア戦では、かつてセルビアの自治州だったコソボにルーツを持つアルバニア系スイス人選手2人が、ゴールパフォーマンスでセルビアの人々を激高させた。2人が示したジェスチャーは、アルバニア国旗の黒いワシを意味した。
2008年に独立を宣言したコソボでは、アルバニア国旗の双頭のワシが独立の象徴として捉えられている。一方のセルビアはコソボの独立を認めていない。
両親がアルバニア移民のグラニト・ジャカは1点目を決めた後にこのポーズを取り、コソボ生まれのシェルダン・シャキリも逆転ゴールの2点目を決めた際に同じくこのポーズを取った。
FIFAは競技規則で政治的メッセージの発信を禁止しており、2人は罰金を科されたが、出場停止処分は免れた。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕(2022/12/05-13:33)
Political football-- War and peace by other means at the World Cup
As Iran prepare to play diplomatic arch-rivals the United States at the World Cup on Tuesday, AFP looks at how geopolitics have spilled onto the pitch in previous World Cups.
- Mussolini's 'Blackshirts': France v Italy, 1938 -
Just a year before World War II broke out, defending champions Italy arrived in France with politics taking centre stage in their clash with the hosts.
Championed by Italy's then leader, fascist dictator Benito Mussolini, the team were booed when they came onto the pitch at the stadium near Paris.
Undeterred, the Italians gave the fascist salute to the crowd and played in black shirts, a nod to the uniform worn by Mussolini's notorious Blackshirts militia.
Italy won the clash 3-1 and went on to win the competition.
- Cold War battle: East Germany v West Germany, 1974 -
It would be the only game at international level between the two teams during the period when Germany was divided from 1949 to 1990.
Billed as the Battle of the Brothers and at the height of the Cold War, tensions were so high that the traditional shirt-swapping at the end of the match was banned.
With fears of terrorist activities, the match was categorised as high risk and armed squads were positioned around the stadium.
East Germany, playing in their first and only World Cup, pulled off a sensational 1-0 win, though things soon returned to script, with West Germany winning the tournament.
- Maradona's moment: England v Argentina, 1986 -
This highly charged clash took place in Mexico four years after Argentina's defeat by Britain in the Falklands War.
To the joy of their fans, Argentina took symbolic revenge, winning the quarter-final 2-1 with Diego Maradona scoring twice. His first goal was the infamous Hand of God goal in which he punched the ball past England goalkeeper Peter Shilton. Then a superb solo effort, dubbed the goal of the century, sealed victory.
It was a final for us. It was not about winning a match, it was about eliminating the English, Maradona said.
- Say it with flowers: Iran v USA, 1998 -
Peace, not war, was behind the pre-kick-off niceties between the US and Iran at the 1998 World Cup.
The match, billed as one of the most politically charged in the game's history, began with a gesture from Iran's players, gifting bouquets of white roses to their US opponents.
Since the 1979 Islamic revolution, Iran and the US have been at loggerheads.
The goodwill did not last long however as Iran famously beat the Americans 2-1.
- An eagle lands: Switzerland v Serbia, 2018 -
This clash caused a huge outcry in Serbia after two Swiss players of Albanian heritage celebrated their goals with a two-handed eagle gesture to mimic the black eagle in Albania's flag, considered by Serbia as a nationalist provocation.
The double eagle symbol is viewed as a symbol of defiance in Kosovo, which declared independence in 2008 in a move Serbia refuses to recognise.
Granit Xhaka, who was born in Switzerland, made the gesture after he scored the Swiss team's first goal and Xherdan Shaqiri repeated it following his last-gasp winner that clinched a 2-1 victory.
FIFA fined the players, although they escaped a ban.
最新ニュース
-
中国主席、トランプ氏と電話会談=就任前、対話維持で合意
-
TikTok禁止法、差し止め認めず=安保懸念を重視―米最高裁
-
都議会自民会計担当を略式起訴=収入3500万円過少記載―議員側は立件見送り・東京地検
-
イスラエル、ガザ停戦承認へ=予定通り19日に合意発効か
-
日銀、25年に2回利上げ=物価圧力に対応―IMFチーフエコノミスト
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕