寄付規制、法人に配慮求める マインドコントロール認定「困難」―救済新法、野党に方針伝達―政府・与党
政府・与党は24日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題の被害者救済新法を巡り、マインドコントロール下での寄付禁止を見送る一方、法人に配慮を求める規定を盛り込む方針を固めた。与野党6党の幹事長・書記局長会談で、自民党の茂木敏充幹事長が明らかにした。
立憲民主党と日本維新の会はマインドコントロール下での寄付禁止を求めていたが、茂木氏は「個人の心の状況を認定するのは困難だ」と拒否。その上で、法人側の配慮規定として(1)個人が適切な判断を行うことが困難な状況にしない(2)個人や家族の生活維持が困難になるようにしない―などの項目を盛り込む考えを示した。(2022/11/24-20:31)

Japan Unlikely to Ban Donations Made under "Mind Control"
Japan is unlikely to include a ban on donations made under "mind control" in a proposed new law to help victims of the religious group known as the Unification Church, it was learned Thursday.
Instead, the government and the ruling camp of the Liberal Democratic Party and Komeito plan to include in the legislation to set up the new law a provision requiring religious and other corporations to take care not to solicit donations in certain situations.
LDP Secretary-General Toshimitsu Motegi explained the plan in a meeting of top secretaries at six ruling and opposition parties.
In the opposition side, the Constitutional Democratic Party of Japan and Nippon Ishin no Kai (Japan Innovation Party) seek a ban on donations made under the influence of brainwashing, also known as mind control.
But Motegi said that it is difficult to judge the state of mind of an individual, rejecting the two parties' demand.

最新ニュース
-
慶応の清原、甲子園へ=「初球から全力で」―選抜高校野球
-
国債利払い費、32年度17兆円=残高膨張で負担倍増―財務省試算
-
広陵、20年ぶり春制覇へ=選抜高校野球
-
吉報はライブ配信で=選抜高校野球
-
コロナ「5類」でスポーツ界は
写真特集
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督
-
【サッカーW杯】サポーターのごみ拾い
-
【サッカーW杯】森保ジャパン・全試合
-
カタール初の地下鉄「ドーハメトロ」
-
【サッカーW杯】カタール2022・開会式