屋外会話なし「マスク不要」 未就学児も一律求めず―コロナ対策、政府が見解
政府は20日、新型コロナウイルス対策のマスク着用について、屋外では人との距離が十分確保できなくても、会話をほとんど行わない場合は「必要ない」とする見解を示した。屋内でも周囲との距離を保ち、会話を控えれば不要とした。
一時的に推奨していた2歳以上の未就学児の着用については「一律には求めない」との方針に変更した。
厚生労働省の専門家組織が19日、マスク着用に関する提言を示したことを受け、政府として基準を明確にした。後藤茂之厚労相は「リーフレットを作成し、丁寧な周知広報に努めたい」と述べた。
政府見解は、屋外では人と2メートル以上の距離が確保できれば、会話の有無を問わずマスクの着用は不要と指摘。距離を取れなくても、ほとんど会話がない場合は必要なく、夏場は熱中症を防ぐため「外すことを推奨する」とした。具体例として、ランニングや徒歩での通勤を挙げた。(2022/05/20-21:45)


Japan Eases COVID-19 Mask Guidance
The Japanese government announced relaxed COVID-19 mask guidance Friday in line with a proposal from experts.
Wearing face masks for coronavirus protection is no longer necessary outdoors if there is little conversation, even in situations where enough social distance cannot be maintained, the government said.
The government also said that it no longer makes a blanket request that preschool children aged 2 or older wear masks, which was recommended by the government at one point.
On Thursday, the health ministry's COVID-19 advisory board made a proposal that the mask guidance be eased.
According to the new guidnce, people do not need to wear face masks outside, regardless of whether they are talking to others, if they are at least 2 meters apart.


最新ニュース
-
USJで男性下敷き死=作業中に木箱落下―大阪
-
歴史問題と協力、一緒に議論を=日本との首脳会談念頭―韓国大統領
-
逮捕男「育児ストレスあった」=発散のため放置か―大阪2歳児死亡
-
東京、新たに3546人感染=新型コロナ
-
サハリン2、ロシアの動向「注視」=岸田首相
写真特集
-
【テニス】「芝の王者」ウィンブルドン優勝者
-
【テニス】「赤土の王者」全仏オープン優勝者
-
【テニス】「赤土の女王」全仏オープン優勝者
-
【F1】Juju(野田樹潤)
-
【競馬】白毛馬・ソダシ
-
【MLB】鈴木誠也(シカゴ・カブス)
-
【MLB】投打「二刀流」大谷翔平(2022年〜)
-
【北京2022】パラリンピック・日本のメダリスト