2022.05.20 21:00Nation

物価上昇、消費に悪影響も 日銀の2%目標超え

 資源価格の高騰や円安による輸入品の値上がりを受け、小売り段階での物価上昇が顕著となってきた。4月の(生鮮食品を除く)は、前年同月比2.1%上昇と7年1カ月ぶりの高水準を記録。日銀が達成を目指す2%の物価目標を上回った。ガソリンや食料品など生活必需品の値上がりが目立ち、賃金の伸びが物価に追い付かなければ、消費が冷え込む恐れもある。
 消費者物価は3月の0.8%上昇から伸びを一気に高めた。これは従来、指数を押し下げてきた携帯電話通信料の引き下げ要因が剥落し、資源高の影響が一気に表面化したためだ。
 企業間で取引されるモノの価格を示す企業物価は、4月に10.0%上昇と、比較可能な1981年以降で最大の伸びとなっていたが、「川下」の消費者物価にも上昇圧力が波及してきた格好だ。
 一方、日銀はエネルギー価格の上昇を主因とした最近の物価上昇は「持続しない」(黒田東彦総裁)と見込んでいる。インフレが進行する欧米の中央銀行が金融引き締めに動く中、日銀は現在の大規模緩和を継続する構えだ。
 ただ、金融緩和を続けて内外の金利差が拡大すれば円安がさらに加速し、物価を押し上げる悪循環を招くリスクがある。野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは「生活必需品の値上がりは国民の打撃が大きい。賃金が物価上昇に追い付いておらず、消費者はどんどん貧しくなっている」と指摘する。(2022/05/20-21:00)

2022.05.20 21:00Nation

Higher Prices Likely to Dampen Consumption in Japan


Higher consumer prices led by gasoline, food and daily necessities are likely to dampen consumer spending in Japan unless wage growth keeps up with the pace of the markups.
   Prices have begun to show marked increases also at the retail level, reflecting higher import prices due to soaring resources prices and the yen's weakening.
   The core consumer price index, which excludes volatile fresh food prices, rose 2.1 pct from a year earlier in April, logging the biggest growth in seven years and one month and exceeding the Bank of Japan's inflation target of 2 pct.
   The pace of growth accelerated from 0.8 pct in March as downward pressure from mobile phone communications fee cuts in spring last year began to dissipate.
   In April this year, the producer price index, which measures the costs of goods traded between companies, jumped 10.0 pct, the biggest growth under comparable data going back to 1981.

最新ニュース

写真特集

最新動画