貧困・DV、自立後押し 困難女性支援法が成立
貧困や家庭内暴力(DV)などに直面する女性の自立に向けて公的支援を強化する困難女性支援法(参院先議の議員立法)が、19日の衆院本会議で全会一致で可決、成立した。包括的な援助に当たる「女性相談支援センター」の設置を都道府県に義務付けることなどが柱。女性支援の根拠法となっていた売春防止法の古い規定も削除した。一部を除き2024年4月から施行する。
新法では、家庭の状況や性的被害などさまざまな事情で問題を抱える女性を支援対象と規定。国が支援に関する基本方針を示し、都道府県が支援強化に向けた計画を策定することを義務付けた。都道府県には、相談対応や一時保護、心身の健康を回復するための援助、就労支援、住宅確保に当たる相談支援センターの設置義務も課した。
また、官民の関係機関が支援内容を協議する会議を設けるよう自治体に要請。国には自治体への財政支援、自治体には民間支援団体への補助などを求めた。(2022/05/19-16:03)


Japan Enacts Bill to Help Women Facing Poverty, Domestic Abuse
The Diet, Japan's parliament, on Thursday enacted a bill to boost public assistance to help women in difficult situations, such as poverty and domestic violence, become independent.
At a plenary meeting on the day, the House of Representatives, the lower chamber of the Diet, unanimously approved the bill, which had already cleared the House of Councillors, the upper chamber.
Public aid for such women has been based on the 1956 prostitution prevention law designed to protect women with the possibility of becoming prostitutes.
However, the law is considered insufficient at a time when problems for women are increasingly complicated, due partly to the COVID-19 pandemic.
The new law, due to become effective basically from April 2024, will oblige the national government to map out a basic policy on support for women in difficult situations and prefectural governments to compile plans to strengthen such support.


最新ニュース
-
逮捕男「育児ストレスあった」=発散のため放置か―大阪2歳児死亡
-
東京、新たに3546人感染=新型コロナ
-
サハリン2、ロシアの動向「注視」=岸田首相
-
ビプロジー、第三者委設置=尼崎市のUSB紛失で
-
岡田が逆転優勝=日本アマゴルフ
写真特集
-
【テニス】「芝の王者」ウィンブルドン優勝者
-
【テニス】「赤土の王者」全仏オープン優勝者
-
【テニス】「赤土の女王」全仏オープン優勝者
-
【F1】Juju(野田樹潤)
-
【競馬】白毛馬・ソダシ
-
【MLB】鈴木誠也(シカゴ・カブス)
-
【MLB】投打「二刀流」大谷翔平(2022年〜)
-
【北京2022】パラリンピック・日本のメダリスト