10代選手を「使い捨て」? フィギュア、ワリエワ騒動で年齢に焦点
女子フィギュアスケートは以前から選手が若い傾向にあり、直近の五輪7大会で10代選手が6個の金メダルを獲得している。
今大会も例外ではなく、女子シングルは15歳のワリエワに加え、17歳のアレクサンドラ・トゥルソワとアンナ・シェルバコワのROC勢による表彰台独占が有力視されている。
3人を指導するのはエテリ・トゥトベリーゼ氏。複雑化する離れ業のできる10代のロシア選手を次々に輩出し、ここ8年間における女子フィギュア界の進化をけん引してきた。
しかし、トゥトベリーゼ氏の門下生をめぐっては、華麗な技術が思春期になると衰え、それがきっかけで燃え尽き症候群やけがに苦しみ、最終的には用済みのような扱いをされているのではないかというきらいがある。
東ドイツ代表として1984年と88年の五輪で金メダルを獲得したカタリナ・ヴィット氏は、「使い捨て社会」という言葉で女子フィギュア界を表現する。
「なぜ15、16歳のロシア選手が並外れた演技で五輪で勝ち、その後は大抵健康上の問題で競技の世界から去るのか何年も問い続けてきた」と自身のフェイスブックにつづったヴィット氏。シニア大会の年齢制限を15歳から引き上げるよう求めているが、この案は以前から提起されているものの実現していない。
米国の女子フィギュア選手としては1928年以降で最年長となる、25歳で今大会に出場しているマライア・ベルは、年齢制限の変更に「全面的に」賛成だという。スイスのアレクシア・パガニーニは、年齢制限の引き上げは「ベテランのモチベーションになる」と話し、英国のナターシャ・マッケイは故障リスクが軽減すると指摘した。
トゥトベリーゼ氏の門下生はこうした懸念を裏付けており、これまで五輪に複数回出場した選手は一人も生まれていない。
■ザギトワ、4回転は「危険すぎる」
トゥトベリーゼ氏の教え子の一人で、当時15歳で2014年ソチ冬季五輪の団体戦で金メダルを獲得したユリア・リプニツカヤは、多くの批評家がその後の活躍を予想したが、3年後に引退した。
2016年に脚の大けがをしたのをきっかけに、最後まで全盛期の状態を取り戻せなかった。引退に際しては、拒食症の治療を受けていたことも明かした。
続く2018年平昌冬季五輪では、またしてもトゥトベリーゼ氏に師事する10代のロシア人選手2人が表彰台に上がった。
この大会ではアリーナ・ザギトワが金メダル、エフゲニア・メドベデワが銀メダルに輝いたが、彼女たちも北京五輪には出場していない。
ザギトワとメドベデワは、4回転ジャンプを跳ぶことができるワリエワ、トゥルソワ、シェルバコワの3人にはかなわないと話す。専門家によると、4回転ジャンプは思春期を迎えていない、体重が軽くて空中での動きが速い若い選手の方が簡単に跳べるという。
ザギトワは以前、自身が4回転ジャンプを跳ぶのは「危険すぎる」とし、挑戦するのであれば体重を落とす必要があると話していた。
一方のメドベデワは相次ぐ故障に悩まされ、22歳の若さにして、背中のけがで片方にしか跳べなくなってしまったと明かしている。
北京五輪にはテレビキャスターとして関わっている19歳のザギトワは、フィギュアスケートを見るのはつらいという。「まだ当時と同じ感覚が魂に残っている。まるで自分が氷の上にいるような高揚感がある」と明かす。
シェルバコワとトゥルソワには今季、けがを押して滑っているのではないかという臆測がついて回っている。
だが15日のショートプログラム(SP)で2位につけたシェルバコワは、コーチのやり方は厳しすぎるのではないかと問われると反発。「私は9歳から彼女のグループにいる」と顔をしかめ、「コーチを変えていないということは、私はこのコーチが好きだということ。私たちはお互いにとって有益な存在。見て分かると思うが、一緒に多くのことを成し遂げている」と話した。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕(2022/02/18-12:32)
'Throwaway society'-- Valieva saga puts spotlight on teen skaters' ages
On the ice, the 15-year-old Russian Kamila Valieva exudes composure and emotional maturity.
But as a Beijing Olympic doping scandal exposes the teenager's vulnerability, debate has reopened over age in women's figure skating and whether young athletes are adequately protected.
Female skaters have always skewed young, with six of the last seven Olympic golds won by teenagers.
This year is likely to be no exception, with Valieva and her 17-year-old teammates Alexandra Trusova and Anna Shcherbakova tipped to sweep the podium.
All three train with coach Eteri Tutberidze, who has led a revolution in women's figure skating over the last eight years, producing teenage Russian star after star capable of athletic feats of ever-increasing complexity.
But concerns have been raised over whether the technical brilliance they display withers away with puberty, leaving them prone to burn-out, injury and, ultimately, the figure-skating scrapheap.
Former figure skater Katarina Witt, who won gold in 1984 and 1988 for East Germany, used the term throwaway society.
For years I have asked why 15 and 16-year-old Russian talents win the Olympic Games with exceptional performances and then leave the world stage of competitive sports forever, too often with health issues, she wrote on Facebook.
Witt called for the minimum competition age for senior skaters to be raised from 15, an idea which has been floated before in the sport but has never borne fruit.
In Tuesday's short programme in Beijing -- which Valieva won -- Karen Chen, considered a veteran at 22, said that when she was young she wasn't afraid of anything.
I was just kind -- I don?t know if robot was the right word -- but my coach would tell me to go do something and I would just go do it, said the American.
Her teammate Mariah Bell, at 25 the oldest US woman to compete in Olympic figure skating since 1928, said she absolutely believed the age limit should be changed.
Switzerland's Alexia Paganini agreed that it would provide more motivation to create a skater who has longevity, while Natasha McKay of Britain said that injuries might be reduced.
- 'Quad Squad' -
Tutberidze's school of skating sensations exemplify these concerns -- so far, none have seen more than one Olympics.
Her breakout star, Yulia Lipnitskaya, was 15 when she won Olympic gold at the 2014 Sochi Games in the team event.
Her mesmerising Schindler's List routine dazzled observers, who predicted a glittering career. Three years later, Lipnitskaya retired.
In 2016, she had suffered a serious leg injury and never again reached top form.
She finished last in her final competition, later telling Russian media that afterwards she came home, put (her) skates in the closet, and not seen them since.
She also revealed she had undergone treatment for anorexia.
At the 2018 Olympics, two different teenage Russians -- again, both Tutberidze's students -- were on the podium.
Alina Zagitova and Evgenia Medvedeva took gold and silver respectively -- but this Olympics, they too have been eclipsed.
Both say they cannot match the quad squad of Valieva, Trusova and Shcherbakova -- a reference to the trio's ability to perform quadruple jumps, where the skater rotates four times in the air.
Experts say quads are easier for younger women who have not yet gone through puberty, and are lighter and more aerodynamic.
- 'Too dangerous' -
Now 19, Zagitova told the Olympic news site that quads were too dangerous for her to do and that she would need to lose weight to be able to attempt one.
Medvedeva has been plagued by injuries, including one to her back that she says left her only able to jump in one direction at the age of 22.
Zagitova, who is working as a broadcaster at the Beijing Games, said it was hard for her to watch figure skating.
You still get the same feelings in your soul, she said. There's a feeling of euphoria, as if you yourself were out on the ice.
Shcherbakova and Trusova have been dogged by speculation they are skating through injuries this season.
But after Tuesday's short programme, asked whether her coach's methods were too harsh, second-placed Shcherbakova was defiant.
I've been in her group since I was nine, she scowled.
If I?m not changing the coach, it means that I like this coach. We are very fruitful together, we are achieving a lot, as you see.
最新ニュース
-
ローマ教皇に最高勲章=米大統領
-
石破首相が帰国
-
渋谷パルコで男性が転落死=通行人に直撃、搬送―警視庁
-
ロシア領内で北朝鮮兵2人捕虜=キーウに初めて移送―ウクライナ大統領
-
ロシア領内で北朝鮮兵2人捕虜=キーウに初めて移送―ウクライナ大統領
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕