イラクにレバノンから古代遺物返還 古代の粘土版など

レバノンから返還されたのは、個人が所有していた、くさび形文字が刻まれた粘土板などで、返還事業は同国のナブ博物館が主導した。
イラクでは、2003年の米軍の侵攻やイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の台頭などに伴う戦乱の中で、古美術品の略奪が相次いだ。イラク政府は略奪品の返還を各国に働き掛けている。
同国考古遺産庁によると、今回返還された粘土版の時代はさまざま。紀元前2400年ごろに樹立されたアッカド王国やシュメール人のウル第三王朝、古代バビロン帝国のものも含まれている。
ユーフラテス川のほとりに栄えた古代都市ウルは、くさび形文字が最初に使われた地とされる。
レバノンのベイルート国立博物館で6日に行われた返還式典で、イラク側に遺物が引き渡された。イラク考古遺産庁のライス・マジド・フセイン長官は記者会見で、レバノン政府とナブ博物館の館長に謝意を表明した。
「知恵と書記」をつかさどるメソポタミア神話の神「ナブ」の名を冠したナブ博物館は、2018年に開館。レバノン国内のほか、イラクやシリア、エジプト、イエメンなどの古代遺物を展示している。
今回イラクに返還されたのは個人が所有していたもので、一部はゼイナ・アクル前国防相の夫ジャワド・アドラ氏が所有していた。博物館の目録によると、アドラ氏の個人コレクションは約2000点に上る。
近年、多くの略奪品がイラクに返還されているが、米国からの返還が大部分を占めている。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕(2022/02/17-11:41)
Lebanese museum returns millennia-old antiquities to Iraq

More than 300 ancient cuneiform writing tablets were returned to Iraq on Monday from a private Lebanese museum, as part of Baghdad's widespread efforts to restore antiquities looted during years of war.
Sealed wooden boxes transported the 331 tablets bearing ancient cuneiform script from the Nabu Museum in northern Lebanon to Baghdad, an AFP journalist said.
Iraq has seen its historical artifacts looted for decades, including since the invasion by the United States in 2003, and the rise of the Islamic State militant group 10 years later.
Today, Iraq has restored 331 cuneiform tablets, the director of the Iraqi council of antiquities and heritage, Laith Majid Hussein, told reporters.
The tablets date back to different eras, he added, ranging from the Akkadian empire starting in 2,400 BC, to the third Sumerian dynasty of Ur and through to the ancient Babylonian empire, ending in 1,594 BC.
The kingdom of Ur, founded more than 4,500 years ago, was one of the first centres of civilisation.
Built on the banks of the Euphrates river, it was the site of the first examples of writing in cuneiform script.
Hussein thanked Lebanon for their cooperation, as well as the director of the Nabu Museum for having facilitated the restoration.
On Sunday, an official Iraqi delegation received the artefacts in a ceremony at the National Museum of Beirut.
The Nabu museum, named after the Mesopotamian god of wisdom and writing, opened its doors in 2018 with a collection of antiquities -- some more than 3,000 years old -- originating in Lebanon, Iraq, Syria, Egypt and Yemen.
The returned pieces came from private collections, most notably that of Jawad Adra, husband of former Lebanese defence minister Zeina Akar.
His private collection includes some 2,000 pieces, according to the museum catalogue.
Iraq has recovered more than 18,000 artefacts in one year, the vast majority of them from the United States.
In December, the Iraqi authorities held a ceremony to celebrate the return of the prized Gilgamesh tablet, dating back more than 3,500 years.

最新ニュース
-
首都圏マンション、8135万円=4年連続で過去最高―24年度
-
旧安倍派幹部協議、還流否定を確認=世耕氏、参院委で「裏金」弁明
-
都に生みの親の調査命じる=67年前の新生児取り違え―東京地裁
-
女子高生遺体、殺人容疑で再逮捕=21歳男「ゲーム巡り口論」―愛知県警
-
低血糖で娘入院、母に一部無罪=強要未遂のみ認定―大阪地裁
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎