上海の車いすダンサーチーム、障害者にアートで自己表現の場を提供
34歳の今は、車いすダンスの国内チャンピオンだ。自分の境遇が、中国で障害者への理解につながることを願っている。
「世間では、私たち障害者が外出するのはとても大変だろうと思われています。(中略)誰かに全面的に頼らないと生きていけないとも」と、いくつもの大会を勝ち抜いてきたシャオさんは話す。
「でも実際には、それほど助けを必要としているわけではありません。それに、私たちはアウトサイダー(はみ出し者)として見てもらいたくないのです」と付け加えた。シャオさんは車で娘を学校に送るのを日課としている。
中国の社会意識は時代に合わせて徐々に変化してきているが、障害のある人々は、自分たちは今でもアウトサイダーとして扱われていると口にする。
シャオさんは上海のダンスチームで練習を続けている。メンバーは、聴覚や視覚に障害がある人や車いすを使うダンサーだ。
ダンスチームの目的は、障害者にアートを通じて自己表現する場を提供し、スティグマ(負のレッテル)を払拭(ふっしょく)することにある。
「追い詰められたように感じている障害者もいます」とダンスインストラクターの周自強さん(38)は説明した。自身には障害がなく、2006年から障害のあるアーティストを指導している。
「私たちのようなグループに参加し、少しずつ自分を開放して社会に参加するようになる人もいます」
ここ数年、中国の地方当局の中には、障害者が参加できる運動プログラムを増やし、専用のスポーツ施設の設置やインストラクターの育成に投資するところも増えてきた。
■障害者に求められる「ファイティングスピリット」
車いすに乗っている劉環宇さん(20)は、スタジオの後方でダンスチームの練習に参加していた。他のダンサーと共に、中国のポップミュージックに合わせて車いすで華麗に回転する。
内気な劉さんだが、ダンスで自分の殻を破ることができたと明かす。
「以前は自分のことが嫌いで、人と話すのも苦手でした」。劉さんは、10歳の時に自動車事故で片脚を失った。「最近は踊った後、外にぶらっと出掛けることもあります」
チームには、聴覚に障害のあるダンサーたちも参加している。舞台の前方・後方からインストラクターを見つめ、一連のステップの拍子を指で数える。
「音楽を聴くことはできなくても、拍子をつかむことはできます」と陳岑さん(34)は言う。生まれつき耳が聞こえないが、6歳からダンスを続けている。
「決まったステップを踊り切るために、私たちは、耳が聞こえる人たち以上に努力しています」と手話で説明した。
陳さんは、障害者を「迷惑な存在」と見なすよりも、障害者には困難に進んで立ち向かう「ファイティングスピリット」が求められることをもっと理解してほしいと話した。
車いすダンサーのシャオさんにとって最も大切なことは、他者ではなく自分が自分をどう見るかだ。
「障害があるからといって絶望はしていません」と言い切る。「(多くの人とは)違う生活をしているだけ。もっとわくわくする生き方を選ぶこともできるのです」 【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕(2022/01/06-11:20)
Shanghai wheelchair dancers find their groove
When she lost a leg to cancer at the age of 10, Shao Yue never imagined she could learn to dance.
Now, she's a national wheelchair-dancing champion who hopes her story can help change perceptions of the disabled in China.
People think we face a lot of difficulty going out... and need to rely entirely on others to survive, said the 34-year-old winner of multiple competitions.
But we actually don't need that much help. And we don't need everyone to look at us as outsiders, adds Shao, a mother who drives her daughter to school each day.
Despite gradually modernising attitudes in China, people with disabilities say they are still treated as outsiders.
Shao trains in Shanghai with a dance troupe comprised of people with hearing or visual impairments, as well as dancers who use wheelchairs.
The troupe aims to combat stigmas by giving disabled people a platform to express themselves through art.
Some disabled people often feel trapped, said Zhou Ziqiang, 38, a non-disabled dance instructor who started training artists with disabilities in 2006.
Once they join these groups, they can slowly open up and become closer to society.
In recent years, some local governments have worked to increase the number of fitness programmes available to the disabled, and invested in building dedicated sporting facilities and training instructors.
- Fighting spirit -
Liu Huaiyu, 20, stayed near the back of the studio during a recent troupe practice session as he and his fellow dancers spun gracefully in their wheelchairs to pulsating Chinese pop music.
Despite his shyness, he said dancing has helped bring him out of his shell.
I used to be quite self-loathing, I didn't like talking to people, said Liu, who lost a leg in a car accident when he was 10.
After dancing, I even go out sometimes for strolls now.
Another team in their troupe made up of dancers with hearing impairments watched conductors at the front and back of the stage count out the beats of the routines on their fingers.
Even though we can't hear the music, we can still follow the beat, said Chen Cen, 34, who was born without hearing but has danced since she was six years old.
We put in a lot more work than people who can hear in order to complete a routine like this, she signed.
She hopes more Chinese can recognise the fighting spirit required of disabled people -- rather than viewing them as an inconvenience, as she puts it.
For wheelchair dancer Shao, the most important thing is how she sees herself.
I don't despair just because I have a disability, she said.
I just have a different kind of life, and I can choose to live it in a more exciting way.
最新ニュース
-
カーター元大統領に最後の別れ=「世界中で模範に」―米首都で国葬
-
マスク氏、英首相交代画策か=右派支援、SNSで「介入」―報道
-
NY円、157円台後半
-
レバノン大統領に軍司令官=ヒズボラの影響力低下
-
川除が優勝=障害者スキー
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕