「縄文遺跡群」世界遺産に 三内丸山など登録決定―北海道と北東北・ユネスコ
日本最大級の縄文集落跡で知られる三内丸山遺跡(青森市)など17の遺跡で構成される「北海道・北東北の縄文遺跡群」(北海道、青森、岩手、秋田各県)について、国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会は27日、世界文化遺産への登録を決定した。
「奄美大島、徳之島、沖縄県北部および西表島」(鹿児島、沖縄両県)の世界自然遺産への登録も26日に決定しており、国内の世界遺産はこれで25件となった。文化遺産の登録は、2019年の「百舌鳥・古市古墳群」(大阪府)に続き20件目。
17遺跡は三内丸山遺跡のほか、大規模集落跡の御所野遺跡(岩手県一戸町)、眼鏡を掛けたような目が特徴的な遮光器土偶が出土した亀ケ岡石器時代遺跡(青森県つがる市)などで構成。四つの環状列石(ストーンサークル)がある伊勢堂岱遺跡(秋田県北秋田市)や集団墓のキウス周堤墓群(北海道千歳市)など、祭祀(さいし)や儀礼に関わる遺跡も含まれる。(2021/07/27-20:52)
Jomon Ruins in Japan Added to UNESCO World Heritage List
The UNESCO World Heritage Committee decided Tuesday to register a set of ruins from the ancient Jomon period in Japan as a World Heritage cultural property.
The Jomon ruins are 17 sites in the northernmost prefecture of Hokkaido and the northeastern prefectures of Aomori, Iwate and Akita. They include the Sannai-Maruyama site in the city of Aomori, which is one of the largest remains of a Jomon settlement.
The set of archaeological sites is the 20th Japanese cultural property on the World Heritage list, after the Mozu-Furuichi Kofungun ancient tumulus clusters in Osaka Prefecture, western Japan, were inscribed as the 19th such property in 2019.
The Jomon period began about 15,000 years ago and lasted more than 10,000 years.
Japan now has a total of 25 properties on the World Heritage list, including natural assets. On Monday, the UNESCO committee decided the addition of the islands of Amami Oshima and Tokunoshima in Kagoshima Prefecture, southwestern Japan, the northern part of the main island of Okinawa Prefecture, southernmost Japan, and Iriomote Island, also part of the island prefecture.
最新ニュース
-
中国、米半導体を調査=米に対抗、非先端品対象
-
NY株、続伸
-
アクバシュ氏が女子監督候補=真鍋監督は退任へ―バレーボール
-
NY円、155円台後半
-
尹氏、聴取を完全拒否の構え=弾劾審判は本格審理入り―韓国
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕